

コンテンツ
鉄道トピックス
2022年3月のダイヤ改正で、宮原支所に留置されていた221系が奈良支所へ転入してきた影響で、奈良支所201系が宮原支所をはじめ各地に疎開回送されました。現在は大半が宮原支所に疎開留置されていますので…
JR西日本は、9日、京都と関西空港を結ぶ特急「はるか」号の一部列車を、来月1日から運転再開すると発表しました。 新型コロナウイルスの影響による著しいご利用低下を受け、2020 年9月1日以降、昼間時間…
京阪電車では、京阪本線の東福寺~三条間が地下化されてから35年を迎えることを記念し、3000系の一部の編成に開業35周年のヘッドマークを掲出しています。 【京阪発表】 目次 ヘッドマークヘッドマーク掲…
6月4日、東京都営地下鉄三田線向け6500形第10編成8両が、近畿車両より出場しました。徳庵→越谷貨物ターミナルで甲種輸送される予定です。 牽引機は、吹田まではDE10 1561[岡]、吹田からはEF…
南海電鉄では、5月27日より、高野線特急「こうや」号・「りんかん」号を2000系車両で代走しています。 これは、小原田検車区内で発生した線路支障のため特急車両(30000系・31000系)合計3編成が…
5月28日、南海本線難波→和歌山市間で、10000系10004Fを使用した団臨が運転されました。 これは、『HYDEサザン乗車とHYDEサザン×かしらの撮影会ツアー』の開催に伴うものです。乗客はHYD…
近畿日本鉄道(近鉄)では、2024年秋に新型一般車両を導入することを決定しました。これは、昭和40年代に製造した車両の置き換えのためです。なお、近鉄の新型一般車両の導入は、2000年のシリーズ21以来…
11月18日、JR西日本は、岡山備後エリアに新型車両を導入すると発表しました。 新たに導入される新型車両は、広島地区やJR和歌山線・万葉まほろば線で運用している227系車両をベースとしています。 形式…
5月7日、森ノ宮支所に疎開留置されていた奈良支所201系ND616編成(143-143)が、運用復帰していることを確認しました。ND616編成は5月3日から運用復帰しており、代わりにND611編成(1…
管理人室日記
管理人室日記についてですが、更新頻度はかなり低めとなっており…
本年は大変お世話になりました。また、Railway Enjo…
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集…
いつもご覧頂いている皆様へ。 本年は当サイトをご愛顧賜り、ま…
今日はサーバーのネタを書きます。 私が借りているレンタルサー…
現在写真館のコンテンツ(http://www42.tok2….
突然ですが・・・
11月2日は私管理人の28回目の誕生日です。
そして、11月5日はこの『Railway Enjoy Net』の6回目の誕生日です。
管理人の28回目の誕生日、またこのサイトが6周年を無事迎える事ができたのは、
このサイトに来てくださる皆様のおかげであります。
心より感謝申し上げます。
更新や返信が遅いなど、他のサイトと比較して不行き届きな点が多いかとは存じますが、
どうか温かい目で見守ってくださいますよう、管理人・サイト共々よろしくお願い申し上げます。
新着情報
運用情報>奈良支所 103系・201系・205系 編成表のペ…
運用情報>奈良支所 103系・201系・205系 編成表のペ…
運用情報>奈良支所 221系休日運用表を掲載しました。 >>…
運用情報>奈良支所 221系平日運用表を掲載しました。 >>…
運用情報>奈良支所 205系平日・土休日運用表を更新しました…
運用情報>奈良支所 201系休日運用表を更新しました。 >>…
運用情報>奈良支所 201系平日運用表を更新しました。 >>…
運用情報>明石支所 207系&321系直通快速を更新しました…
お問い合わせフォームを更新しました。 今まで使用していたCG…
運用情報>奈良支所 103系&201系&205系を更新しまし…
累計カウント :
昨日カウント :
本日カウント :