JR南アーバン各線の運用情報掲示板
(現在 過去ログ41 を表示中)

トップページに戻る コミュニティに戻る HELP 書き込みはこちら 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4414 / inTopicNo.1)  6月25日 みたまま
  
□投稿者/ 僻地の民 大御所(431回)-(2009/06/25(Thu) 11:33:40) [ID:0QdgK8sp]
    王寺駅でのみたままです。

    既にご存じの通り、新今宮駅での事故の影響により、

    一部の運用に変更があるやもしれません。

    ですので、運用番号と車両番号のみ列挙致します。

    A0202 220-4
    A0406 221-18
    A0407 220-10
    A0607 221-62

    75A 201-77
    A62 103-241
    15M 201-89

    113 117-320
    585 105-501

引用返信 削除キー/
■4416 / inTopicNo.2)  Re[1]: 6月25日 みたままと輸送障害
□投稿者/ ようちゃん 大御所(660回)-(2009/06/25(Thu) 13:30:01) [ID:WhGIPZqi]
    本日の午前7時50分頃、大阪環状線・新今宮駅での人身事故の為、大阪環状線と
    大和路線で運休やダイヤの乱れがありました。(ヤフー運行情報より)

    丁度、私は柏原駅の西一番踏切で運行調査中でした。8時現在は列車の遅れは少なかったのですが、9時以後ダイヤの乱れが大きくなり30分から50分遅れの列車がありました。列車番号を書き込みしますが、列車番号の時刻とは異なりますので
    御了承ねがいます。11時すぎには正常運転に戻っていました。

    本日のみたままです。

    朝7時45分から約2時間30分、JR柏原駅西の西一番踏切と奈良寄りの太平寺

    踏切にて調査しました。

    印のついていないのは、車体番号シール貼付車と転落防止外幌付き車

    ○印は、車体番号シール貼付のみ車・転落防止外幌は無し。 

     カッコ内は実際に見た運用番号です。

    〔1〕奈良電車区 大和路線・普通 103系・201系(一部快速を含む)

    61A 201−142  328K 快速奈良ゆき      
    62A 103−241 1750K  (A62)            
    63A 201− 66 2736K・2743K・1756K  
    65A 201− 67 1738K・1751K      
    66A 201− 68 2740K・2747K・ 338Kは快速奈良ゆき
    67A 201−119 1739K・1752K・1765K  
    69A 201−143 1745K・1758K 
    71A 103−167 1763K  (A71)            
    72A 201−135 1741K・1754K・1767K 
    73A 201− 64 1742K・1757K・1764K
    74A 201−136 1744K・1759K       
    75A 201− 77 1748K・1761K        
    78A 201−125 1734K・1749K    

    51A 103−180〜181 + 49A 103−132〜133
                     (A49) 
    柏原9時23分発ですが、本日は9時45分発でした。 奈良方面に回送列車

    52A 103−216〜215 + 50A 103−184〜185
    329Y 区間快速 大阪環状線       


    221系(普通)
    A0610 221− 3 1732K 普通王寺ゆき 
     

    〔2〕森ノ宮電車区 大阪環状線⇔大和路線 または大和路線の快速に運用

    05M 201− 61 2323K 柏原始発快速 JR難波ゆき
    06M 201− 90  314Y 区間快速 奈良ゆき  
    11M 201− 94  318Y 区間快速 奈良ゆき    
    14M 201− 62  324Y 区間快速 奈良ゆき    
    15M 201− 89  310K   快速 奈良ゆき   
                 343Y 区間快速 大阪環状線 
    18M 201−120  316K   快速 奈良ゆき   

     ※ 近鉄道明寺線 6533〜6433  

    以上です。


引用返信 削除キー/
■4417 / inTopicNo.3)  見たまま&輸送障害(6/25)
□投稿者/ Y.M(Mouri) 大御所(595回)-(2009/06/25(Thu) 21:42:05) [ID:mjdp2uHl]
    こんばんは。

    それでは、今日6/25(木) 「JR西日本安全の日」 の見たまま報告ですが・・・、

    お二方もお書きの通り、朝7時50分頃に新今宮駅1番ホーム(環状内回り)にてホームの乗客と列車が接触するトラブルが発生。
    当該列車は環状内1355デ(森区12M運用)の模様ですが、大阪環状線と大和路線の運転が一時見合わされ、阪和線を含めてダイヤがかなり乱れました。
    (朝日新聞ライフラインNEWS情報メール、JR西日本運行情報より。08:05第一報。)

    私の勤務先は始業時間が早いので朝方の通勤には支障は無かったのですが、帰宅時の確認では運用がかなり乱れていましたので、今回は一部を除いて確認分すべてを報告させて下さい。


    ●奈良区221系
     A0202 220− 8 (1718K後2両/463K前2両)
     A0204 220− 7 (455K後2両)
     A0205 220− 2 (環状内2444Y〜444Y後2両)
     A0207 220−12 (465Y前2両)
     A0404
      1716K単独時点では 221−26 でしたが、467K前4両時点では 221−22 でした。
     A0407 221−18 (467K後4両) ←←「A0406」表示。
     A0409 221−21 (1718K前4両/463K後4両)
     A0410 221−42 (1708K)
     A0601 221−36 (1712K)
      *同編成ですが、夕方の時点ではA0602のスジ(465Y後6両)に入っていました。
     A0604 221−15 (455K前6両)
     A0606 221−43 (303K)
      *同編成ですが、夕方の時点ではA0608のスジ(444Y前6両)に入っていました。
     A0608 221−14 (1719K)
      *同編成ですが、夕方の時点ではA0611のスジ(459K)に入っていました。つまり順当に行けば現時点では五条駅でパンタグラフが下がった状態ですね。
     A0609 221−48 (1710K)

    ●奈良区103・201系
    (6連・大和路線)
     61A 201−142 (1722K)
     62A 103−241/242 (1869K) ←←夕方の時点でも所定通り。
     65A 201− 67 (6:40頃王寺駅南側で出庫待ち)
      *同編成ですが、夕方の時点では75Aのスジ(1862K〜1875K)に入っていました。
     66A 201− 68 (1873K) ←←夕方の時点でも所定通り。
     67A 201−119 (1719K)
      *同編成ですが、夕方の時点では63Aのスジ(1864K)に入っていました。
     68A 201−138 (1720K)
     69A 201−143
      *同編成ですが、夕方の時点では73Aのスジ(1871K)に入っていました。
     72A 201−135 (6:40頃王寺駅南側「大和路線 天王寺」表示で出庫待ち=1723Kへ)
      *同編成ですが、夕方の時点では69Aのスジ(1866K)に入っていました。
     73A 201− 64 (6:40頃王寺駅南側で出庫待ち) ←←同編成は後に別のスジへ。
     74A 201−136
      *同編成ですが、夕方の時点では72Aのスジ(1865K)に入っていました。
     75A 201− 77 (6:40頃王寺駅南側「高田」表示で出庫待ち=和歌山線2453Mへ)
      *同編成ですが、夕方の時点では65Aのスジ(1867K)に入っていました。
     78A 201−125 (1714K)
      *同編成ですが、夕方の時点では74Aのスジ(1863K)に入っていました。
    (6連・おおさか東線)
     64A 201−139 (2409S)
     70A 201− 78 (2503S)
     76A 201− 91 (2404S)
    ところで、今週になって 103−243/262(元森ノ宮車/編成全車延命N40) を一度も見ていませんが、ひょっとして検査入場となっているのでしょうか?(外幌が付いていないのでどうもその可能性がありそう・・・)

    ●森ノ宮区103・201系
     03M 201−140 (環状内1335デ〜同1353デ)
      *同編成ですが、夕方の時点では10Mのスジ(環状外1604デ〜同2616デ)に入っていました。
     04M 103−835/842 (環状外1612デ)
     07M(朝)
         103−827/834 (環状内1343デ)
      *同編成ですが、夕方の時点では02Mのスジ(環状内1595デ)に入っていました。
     08M 201−121
      *同編成ですが、夕方の時点では17Mのスジ(環状内1601デ)に入っていました。
     09M 201−123 (環状内1351デ)
      *同編成ですが、夕方の時点では07M再出庫のスジ(環状外2598E〜環状内1619デ)に入っていました。
     10M 103−244/844
      *同編成ですが、夕方の時点では35Mのスジ(環状外1608デ)に入っていました、

     12M 103−182/843 (環状内1337デ=京橋始発)
      *接触事故の当該列車は同編成の模様ですが、夕方の時点では15Mのスジ(環状内1597デ)に入っていました。

     13M 201− 63 (環状外2602デ=京橋ゆき)
     16M 201− 93
      *同編成ですが、夕方の時点では08Mのスジ(環状外1606デ)に入っていました。
     17M 103−841/848 (環状内1345デ) ←←同編成は後に別のスジへ。
     31M 201−137 (環状外1368デ)
      *同編成ですが、夕方の時点では33Mのスジ(環状内1599デ)に入っていました。
     32M 201− 65 (環状外1344デ〜同1366デ) ←←同編成は後に別のスジへ。
     33M 103−261/800 (環状外2364デ/環状内1599デ)
      *同編成ですが、夕方の時点では36Mのスジ(環状外1610デ)に入っていました。
     35M 201− 92
      *同編成ですが、夕方の時点では32Mのスジ(環状外1614デ)に入っていました。
     61M 103−255/256(パワーオブハリウッド) (ゆめ咲線624デ〜同623デ)
     62M 103−823/830(セサミストリート) (ゆめ咲線722デ〜同721デ)
     64M 103−240/799(スパイダーマン) (ゆめ咲線626デ〜同625デ/同724デ〜同723デ)
    なお、ようちゃんさんが確認された06M・11M・14M・18Mは夕方の時点でも所定通りでした。ただ15Mに充当された 201−89 は後に別のスジに入っています。

    ●日根野区103・205系(おまけ)
     A42(4連) 103−127/135(Tc127は元奈良車) (区快301H)
     A74(4連) 205−1003(LED運番表示) (1525H)
     快速197H(所定A22) 103−237/238 ←←気になるこの編成、久々に見ました。
     1670H(所定A30) 103−2507(McMTTc編成の4連/元奈良車) ←←つまり1670Hなどは6両から4両に変更して運転。

    ●その他
     帰宅後に朝日新聞の夕刊を開いてみたところ、おおさか東線・放出〜新大阪間の開業予定が当初の予定より7年遅れて「2019年春頃」になる、とのことです。用地の買収が進んでいないことなどが理由だそうです。


    以上ですが、各区所の運用が大幅に乱れていますのでご注意下さい。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

トップページに戻る コミュニティに戻る HELP 書き込みはこちら 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -