鉄道トピックス写真館撮影日記旅行・レポート特集サウンド&ムービー館運用情報コミュニティ

2009年2月26日

九州直通新幹線の愛称は『さくら』

 JR西日本とJR九州は、山陽~九州新幹線を直通する新型車両『N700系7000番台』の愛称を『さくら』にすると発表した。

両者では昨年に愛称を公募していたが、合計約17万通のうち『さくら』が8000票と最も多かった。
JRによると、新型車両『N700系7000番台』のコンセプトである『日本的なもてなし』に合致することが決め手となった模様だ。

産経新聞

新幹線0系と485系ボンネット先頭車が保存へ

JR西日本は、新幹線0系の先頭車と485系ボンネット型先頭車を吹田市に無償譲渡することを明らかにした。

これは、吹田市にある『吹田操車場』跡地の再開発プランを市民から募ったところ、『鉄道の街』のアイデアが多く寄せられたためである。

鉄道資料館は平成23年春に開館の予定。展示車両の0系は昨年12月まで走った車両のうちの1両。5月に搬入され、開館まで保管される。


新幹線0系


080927_0_R68_shio.jpg


485系ボンネット


2003.08.24-10.49.19.jpg

2009年2月23日

パンダ特急デビュー!?

JR西日本和歌山支社は、きのくに線特急にパンダ柄の座席を備えた「パンダ車両」を、5月に登場させる計画を明らかにした。

対象列車は特急『くろしお』・『スーパーくろしお』号。
6両編成のうち座席指定車1両をパンダ車両とし、指定席の2~4席をパンダ柄に改装する。
座席の頭部や形状に徹底的にこだわり、パンダに抱きかかえられるような座り心地を演出するという。また、側扉の脇や座席のテーブルにパンダのイラストなどが描かれたステッカーを張る。

『パンダ車両』は5月より順次導入し、夏のシーズンまでに全編成に導入する模様だ。


ネタ元:

産経関西】(パンダ座席の写真あり)

参考記事

・ 『くろしお』号にパンダのシール貼られる - 2007年夏



381kuroshio.jpg

2009年2月22日

天王寺駅の待合室が移設?

天王寺駅駅15番線・16番線ホームの奈良側にある待合室が、2月18日現在移設のため閉鎖されている。

待合室扉に張られている告知によると、15番・16番ホームの混雑緩和のため待合室を移転するとのことである。また、使用できない期間として2月14日~3月下旬となっている。
移設後の場所は掲示されておらず不明である。


090218_tennoji_waitingroom.jpg

2009年2月18日

土曜日のライナー運転取り止め

JR西日本の終電繰上げパンフレット(こちら)によると、
ダイヤ改正以降、平日・土曜日に運転している大和路線の『やまとじライナー』・阪和線の『はんわライナー』は、土曜日の運転を取りやめて平日のみ運転に縮小されるようだ。

ダイヤ改正後、『はんわライナー6号』が廃止されることで、土曜日のみ運転の特急『くろしお11号』の送り込みがどのように変化するか注目したいところです。


☆ はんわライナー


050328_hanwaliner.jpg


☆ やまとじライナー


2003.01.11-07.08.49.jpg


2009年2月14日

『なにわ筋線』再始動か?


20年の沈黙を破り、『なにわ筋線』が再び建設に向けて動き出すことになった。

『なにわ筋線』は、JR新大阪駅~大阪駅北側(北ヤードの再開発地区)~中之島(京阪中之島線)~なにわ筋を南下し、途中で分岐してJR大和路線JR難波駅と南海汐見橋線汐見橋駅を結ぶ路線である。新大阪から大阪駅北側までは『梅田貨物線』を地下化して活用する。

現在、大阪駅から関西国際空港までJRの関空快速で1時間程度かかるが、『なにわ筋線』が実現すれば30分程度に短縮される。

asahi.com


       ============  なにわ筋線の経路 ================


大きな地図で見る



続きを読む "『なにわ筋線』再始動か?"

2009年2月 6日

【近鉄】22600系ACE、試運転が行われる

先日高安車庫にその姿を現した22600系ACEであるが、2月に入ってから大阪線内で試運転を行っている。今回その試運転の様子を捉えることが出来ました。撮影は2/5です。


@桜井駅にて(16時過ぎ)

白いヘッドライトは新鮮!

090205_22600.testrun.01.jpg


他の写真・動画を見る場合は『続きを読む』をクリック!

続きを読む "【近鉄】22600系ACE、試運転が行われる"

2009年2月 5日

KIOSKキャンペーン広告車、大和路線に入線


KIOSKキャンペーン広告車になっている、森ノ宮電車区の201系KM207編成(92)が、大和路線の快速として運用された。昨日は王寺駅で2Mを掲示して止まっていたのが確認されており、順調に運用が流れたことになる。


本日の3M運用・・2315K~316K~449Y~1449Y~環状線内回り


090205_toubuichiba_03M_201-92_KIOSK.jpg


Y.M(Mouri)様、見たままありがとうございました。

2009年2月 2日

奈良電車区103系・201系動向 その27

前回のその26から半年以上も開いてしまいました・・・m(_ _)m


2/1

103系NS619編成(241-242)は、現在吹田工場に入場中の模様である。
例によってEB装置と転落防止幌が取り付けられると見られる。

提供:鈴宮ハルヒ様


1/19

103系NS402編成(97-168)が、吹田工場で構内試運転をしていた。
今回の入場で、クハ103-97のシンボルであったステンレス板が取り外されてたほか、
妻窓が埋められたことが確認された。

提供:205-1000様・鈴宮ハルヒ様


1/18

103系NS410編成(181-180)に、車番シールが貼られた。

提供:205-1000様・鈴宮ハルヒ様



1/17

103系NS401編成(133-132)に転落防止幌が取付けられた。

提供:鈴宮ハルヒ様


1/14

221系NA408編成(22)が、吹田工場に入場中であることを確認した。

提供:Tanabe





2009年2月 1日

吹田機関区にDD51-757再び


2年前の夏に引き続いて、吹田機関区に東新潟機関区のDD51-757がやってきた。
転属か貸し出しかは不明である。

3083レに運用されるDD51-757。

090201.3083_DD51-757.01.jpg


2