7月20日、マイテ49-2とC56-160の回送があった。これは、8月から『SLやまぐち』号での重連運連や臨時列車の運転に使われるためである。マイテ49-2は宮原区、C56-160は梅小路区と別れているため、それぞれを向日町(操)へ一度回送して送り込み編成を組むという形が取られた。マイテ49-2は宮原所から大阪経由で向日町まで一度回送された。牽引機はEF65-1131[関]であった。*島本駅の田んぼにて![090720.EF65-1131_maite49-2].jpg](http://www.railway-enjoy.net/topics/assets_c/2009/07/090720.EF65-1131_maite49-2%5D-thumb-400x300-1317.jpg)
その後、梅小路区からC56-160が向日町(操)に回送された。
牽引機はDE10-1156[?]であった。
*桂川~西大路間にて

なぜか車番は隠されていた。

なおこの後向日町(操)で、EF65+C56-160+マイテ49-2と組んで
山口方面へ回送された模様である。
コメントする