新型特急車両287系の詳細が明らかに
JR西日本では、平成23年の春に福知山を拠点として走る特急系統(愛称:北近畿ビッグエックスネットワーク)用の新型車両を投入すると発表した。
車両形式は『287系』で、直流方式である。
編成は4両×7本と3両×6本の合計46両となる。
走行区間は現在の『北近畿』や『きのさき』と同じ新大阪~城崎温泉・天橋立・東舞鶴間である。
安全対策が施され、衝撃吸収構造が採用される。
車内の設備は、特急『サンダーバード』に運用される683系4000番台がベースとなっている。
座席の間隔を広げ、快適な座り心地となるほか、グリーン車は全車、その他の車両最前部・最後部席にモバイル用コンセントが設けられる。更に多目的室や車イス対応トイレも設置される。
外観も681系・683系をベースとし、曲線を多用したデザインとなっている。
正式なデザインやインテリアは後ほど発表がある模様。
また、製造は川崎重工業など複数のメーカが担当し、2010年11月に最初の車両が登場する見込み。
【JR西日本発表記事】
【神戸新聞】
日記:『287系が発表されました。』(←コメント等はこちらへm(_)m)
写真は現行の183系『北近畿』
車両形式は『287系』で、直流方式である。
編成は4両×7本と3両×6本の合計46両となる。
走行区間は現在の『北近畿』や『きのさき』と同じ新大阪~城崎温泉・天橋立・東舞鶴間である。
安全対策が施され、衝撃吸収構造が採用される。
車内の設備は、特急『サンダーバード』に運用される683系4000番台がベースとなっている。
座席の間隔を広げ、快適な座り心地となるほか、グリーン車は全車、その他の車両最前部・最後部席にモバイル用コンセントが設けられる。更に多目的室や車イス対応トイレも設置される。
外観も681系・683系をベースとし、曲線を多用したデザインとなっている。
正式なデザインやインテリアは後ほど発表がある模様。
また、製造は川崎重工業など複数のメーカが担当し、2010年11月に最初の車両が登場する見込み。
【JR西日本発表記事】
【神戸新聞】
日記:『287系が発表されました。』(←コメント等はこちらへm(_)m)
写真は現行の183系『北近畿』
コメントする