鉄道トピックス写真館撮影日記旅行・レポート特集サウンド&ムービー館運用情報コミュニティ

2010年1月31日

奈良電車区103系にも混色編成登場


奈良電車区の103系に、オレンジ色を混ぜた混色編成が登場した。
混色編成となったのはNS618編成(197-198)である。

1/27の63A運用で目撃された。

同編成の5・4号車の30Nモハユニット(MM'102-689+MM103-533)が、森ノ宮電車区103系KM2編成の40Nモハユニット(MM'102-637+MM103-481)と組み替えられた。森ノ宮区KM2編成は1/21より混色編成となっており、NS618編成とモハユニットを交換した格好になった。

NS618編成:

旧編成:クハ103-198+モハ102-689+モハ103-533+モハ102-688+モハ103-532+クハ103-197
新編成:クハ103-198+モハ102-637モハ103-481+モハ102-688+モハ103-532+クハ103-197


組み換えの理由は不明である。
また、新しく組み込まれたモハユニットの所属表記は『大モリ』のままになっている。


100131.01.jpg


情報提供:ようちゃん様・僻地の民様 ・Y.M(Mouri)様・やづ・みなと様・南海線様(ありがとうございます!)

2010年1月24日

森ノ宮電車区103系に混色編成登場


森ノ宮電車区の103系に、ウグイス色を混ぜた混色編成が登場した。
混色編成となったのはKM2編成(797-804)である。
同編成の6・7号車のモハユニット(MM103-481+MM'102-637)が、奈良電車区NS618編成の30Nモハユニット(MM103-533+MM'102-689)と入れ替わる形で連結された。このため、オレンジ色で統一された8両編成のうち、2両だけウグイス色が混ざった格好となる。

組み換えの理由は不明である。また、新しく組み込まれたモハユニットの所属表記が『大ナラ』から『大モリ』に変更されていることから、長期間にわたって混色となる可能性がある。

100124.KM2konshoku.imamiya.01.jpg

2010年1月22日

臨時特急『まほろば』号の詳細発表



JR西日本は、新大阪~奈良間で運転する臨時特急『まほろば』号の詳細を発表した。 
2009年12月24日に発表された速報の詳細版となる。

車両は381系国鉄色で、特製ヘッドマークを掲出。
記念乗車証のプレゼントや『せんとくん』のグリーティングが行われる。

また、4/1には新大阪駅などでセレモニーが企画されている。


期間:4月1日と4月~6月の土休日
区間:新大阪~奈良
本数:1往復
時刻:

新大阪10:32発 → 奈良11:27着
奈  良16:34発 → 新大阪17:31着 ※4月1日のみ17:32着

停車駅:天王寺、王寺、法隆寺

車両:日根野区381系6両(国鉄色)
設備:指定席4両、自由席2両
※4月1日は全車指定席


JR西日本発表】【ヘッドマークのデザインはこちら】(2/17追記、最下段にデザインがあります。)

2010年1月16日

奈良区201系ND604編成が出場


奈良電車区201系ND604編成(68-68)が吹田工場を出場し、運用を開始した。
71A運用(1717K・1739K)で目撃されている。

*写真は未撮影


情報提供:ようちゃん様・Y.M(Mouri)様 (ありがとうございます!)

2010年1月13日

大阪環状線で『裁判員制度』広告列車が運転開始


大阪環状線において、『裁判員制度』の広告列車が運転されている。
1月12日・13日の32M運用にて目撃された。
その他に、『NTTDoCoMo』・『UR賃貸住宅』の各広告列車も運転されており、
大阪環状線では3本の広告列車が運転されていることになる。

編成は森ノ宮電車区201系のモリ213編成(124-124)で、昨年の運行と同じ編成である。

*写真は撮影しだい掲載します。

【昨年の運行の様子(速報)(大和路線入線)】

2010年1月 2日

【近鉄】臨時急行『開運号』運転される


近鉄南大阪線で臨時急行『開運号』が運転されている。

『開運号』は、正月三が日に大阪阿部野橋~橿原神宮前間で運転される列車で、『開運号』のヘッドマークを掲示している。今年は6620系のほかに、6820系(2両×2)が重連で起用された。


大阪阿部野橋12時30分発の『開運号』に運用された6820系重連。
今川駅にて撮影。

100102_kaiun.04.jpg


情報提供:千ケヨ24様 (ありがとうございます!)


続きを読む "【近鉄】臨時急行『開運号』運転される"

1