-
カテゴリー一覧
-
-
Recent Entries
-
-
-
Recent Comments
-
鉄道写真館
-
-
広告
-
2月22日、嵯峨野観光鉄道のトロッコ客車が、向日町操~梅小路間で回送された。牽引機はDE10-1118[梅]。前日21日には、吹田工場を出場し向日町操へ回送されている。撮影地:向日町駅にて 撮影:岸辺の主様
2月23日の2077レにおいて、EF210-11[吹]が無動力回送された。牽引機はEF210-138[岡]。撮影地:岸辺にて 撮影:岸辺の主様提 供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
2月23日の8865レ~配1975レにおいて、EF64-74愛]が無動力回送された。*牽引機 8865レ・・・・・・EF65-115[岡] 配1975レ・・・・EF210-140[吹]*貴重な存在となったEF65一般型が牽引する8865レ。*撮影地:京都にて 撮影:岸辺の主様
*梅小路からの配1975レは、EF210-140[吹]が担当。*撮影地:岸辺にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
2011年2月21日
阪急電鉄では、2011年5月14日に京都線のダイヤ改正を行う。同時に、乗り入れ先の大阪市交通局堺筋線でもダイヤ改正が行われる。ダイヤ改正日:5月14日(土)対象ダイヤ:土休日1.京とれいんの運転 梅田~河原町間において、6300系をリニューアルした観光列車『京とれいん』を運転する。 種別は快速特急で、停車駅は梅田・十三・淡路・桂・烏丸・河原町である。 両駅間を4往復する。2.堺筋線直通準急の大増発 大阪市交通局堺筋線天下茶屋~京都線河原町間において、直通準急を大増発する。 現在は梅田~河原町間で1時間当たり6本運転しているが、半数を堺筋線に振り分ける。 おおむね昼間時間帯に19往復する。停車駅は現行と同じである。 3.行楽時に天下茶屋~河原町間で直通特急を運転【阪急電鉄発表資料】関連記事:【大阪市交】堺筋線でダイヤ改正
阪急電鉄では、3月19日(土)より京都線で『京とれいん』の運行を開始すると発表した。☆ 『京とれいん』の列車概要『京とれいん』の車両形式は、6300系6354Fである。列車コンセプトは『和・モダン』。車体には、京扇をデザインしたラッピングが施されている。車内は京都の町家をイメージした内装に改造、6両編成のうち2両ずつ異なる車内デザインを施している。1・2両目、5・6両目・・京唐紙をモチーフにした車内座席は従来と同じ転換クロスシートのままであるが、1・2両は『蘭の華散らし』、5・6両目は『麻の葉』をイメージしたデザインとなっている。3・4両目・・京町家をイメージした車内側扉周辺は車内エントランスとして、格子状の飾りが設けられている。座席は半個室タイプの2人・4人向かい合わせ座席となっており、背もたれには畳も使用されている。☆ そのほか・ 全ての座席に座席番号が設けられ、平日は貸し切り列車としての運用も可能である。・ 外国人旅行者への対応として、日本語・英語などでの放送も行われる。☆ 『京とれいん』の列車運行3月19日(土)から5月8日(日)までの土日祝梅田9;51分発→嵐山10;42分着、嵐山16;38分発→梅田17;27分着5月14日(土)以降梅田~河原町間で定期の『快速特急』として運行される。【阪急電鉄発表資料】
2月21日、大阪市交通局は、堺筋線の土休日ダイヤ改正を行うと発表した。同時に、乗り入れ先の阪急京都線でもダイヤ改正が行われる。ダイヤ改正日:5月14日(土)対象ダイヤ:土休日1.昼間時間帯、全ての列車が阪急線と相互直通運転 天下茶屋駅発10時ごろから16時ごろまで、全ての列車が阪急線へ直通運転する。2.昼間時間帯、阪急京都線河原町へ準急を運転 天下茶屋9時30分ごろから15時30分ごろまで、阪急京都線河原町へ直通する準急を運転する。 運転間隔は20分ごとである。3.昼間時間帯の運転間隔を拡大 天下茶屋駅発10時ごろから16時ごろまで、現在の5分間隔から6分40秒おきへ拡大4.春秋のシーズン時に、天下茶屋発嵐山行き特急を1往復運転 天下茶屋・日本橋・天神橋筋六丁目・淡路・鬘・嵐山線内各駅に停車する。 運転日は5月14日・15日の土日。【大阪市交通局発表資料】関連記事:【阪急】京都線でダイヤ改正
2011年2月20日
2月20日の2077レにおいて、EF200-17[吹]が無動力回送された。牽引機はEF210-104[岡]。撮影地:岸辺にて 撮影:岸辺の主様 提 供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
1月16日の8865レ~配1975レにおいて、EF200-2[吹]が無動力回送された。8865レには九チキが9両連結されていた。*牽引機 8865レ・・・・・・EF65-118[岡] 配1975レ・・・・EF66-109[吹]*貴重な存在となったEF65一般型が牽引する8865レ。*撮影地:京都にて 撮影:岸辺の主様
*梅小路からの配1975レは、EF66-109[吹]が担当。*撮影地:岸辺にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主様(ありがとうございます!)
2月20日の3092レにおいて、EF81-35[富]が無動力回送された。牽引機はEF510-15[富]であった。撮影地:岸辺駅にて 撮影:岸辺の主様
提 供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!
2011年2月16日
2月15日、近畿車輛より、JR西日本287系特急型車両が出場した。今回は4両編成1本が製造されている。同編成は近車出場後、徳庵⇒吹田⇒永原のルートで試運転を行っている。撮影地:島本にて 撮影:岸辺の主様提 供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)