JRグループ、25年3月16日にダイヤ改正
JRグループでは、2013年(平成25年)3月16日(土)にダイヤ改正を行います。
★ 新幹線
東海道・山陽新幹線
新型車両N700A系が、山陽新幹線で営業運転を開始します。なお、東海道新幹線では、2月8日から運用開始するそうです。
→オーディオサービス【ミュージックチャンネル】が廃止になります。
現在、500系V編成で運転されている『ひかり441号』が、新たに16両編成に変わります。
運転区間が新大阪(6時03分発)→博多(9時45分着)に拡大します。
★ 在来線(特急列車)
1. 阪和線・きのくに線
→ 朝の通勤時間帯に、特急くろしお号を増発します。
列車名:くろしお4号
運転区間:海南6;16発→和歌山6;26発→天王寺7;23発→新大阪7;51着。
→くろしお2号を、海南始発から和歌山発に変更。車両は283系オーシャンアローにかわります。
→くろしお8号(改正前:くろしお6号)とくろしお27号を、287系に変更。
*287系を追加投入すると書かれていますが、製造してるって話を聞かないのですが・・・。早朝時間帯に、日根野電車区から新大阪へ向けてオーシャンアロー号が回送されていたので、それを有効活用するのでしょうね。スーパーくろしお号も朝~夕方まで寝ている運用があったので、あわせて見直した結果なのかもしれません。
→ 特急はるか8号・10号が臨時に停車していた、日根野駅と和泉府中駅が定期停車に格上げ
2. 山陰本線・福知山線
→ 特急『こうのとり』・『きのさき』・『はしだて』に使用されていた183系が引退します。後継ぎは、381系と287系、KTR8000型が担います。
→ 特急はまかぜ号がスピードアップ、5~12分短縮。
★ 在来線(アーバンネットワーク)
1.JR京都線・JR琵琶湖線・JR神戸線(平日)
→ 平日の新快速のうち、12両編成で運転する列車が増えます。
大阪駅基準で、京都・米原方面は17時以降、姫路方面は16時以降の列車が全て12両になります。ただし、大阪駅始発の列差はは8両のままです。
→ 平日夕方の、大阪駅始発快速(須磨・垂水・舞子通過の外側線快速)が、新快速に格上げされます。
新設される新快速・・大阪駅17時52分発・18時7分発
運転取りやめの快速・・・・大阪駅17時31分発・17時46分発
→ 平日の大阪駅始発米原行きの新快速(7時03分発)が、姫路始発(5時57分発)に変更されます。
→京都~高槻間の普通が見直されます。11時~14時は普通が廃止され、3ドア車両のみ15分間隔となります。
→平日朝ラッシュ時の快速・普通が、1本ずつ減便されます。
→205系車両の運用を終了します。
2. JR京都線・JR琵琶湖線・JR神戸線(土・休日)
→ 湖西線近江今津発大阪行き快速を、新快速に格上げします。大阪駅まで6分早くなります。
→ 京都~高槻間を快速として運転している列車(途中長岡京のみ停車)のうち一部が、同区間を普通として運転します。西大路・山崎など通過していた駅から、大阪へ行くのに乗車チャンスが増えて便利になります。
→京都~高槻間の普通が見直されます。11時・12時台に京都発着の普通を増発し、7.5分間隔で列車が来るようになります。ただし、13時・14時台は普通が廃止され、3ドア車両のみ15分間隔となります。
3.福知山線
→平日朝ラッシュ時の快速が、1本減便されます。
→ 土休日の大阪駅7時台に運転されている普通2本が、丹波路快速に格上げされます。
新設される丹波路快速・・大阪駅7時23分・7時53分
運転取りやめの普通・・・・大阪駅7時13分発・7時55分発
【JR西日本発表】【JR東海発表】
★ 新幹線
東海道・山陽新幹線
新型車両N700A系が、山陽新幹線で営業運転を開始します。なお、東海道新幹線では、2月8日から運用開始するそうです。
→オーディオサービス【ミュージックチャンネル】が廃止になります。
現在、500系V編成で運転されている『ひかり441号』が、新たに16両編成に変わります。
運転区間が新大阪(6時03分発)→博多(9時45分着)に拡大します。
★ 在来線(特急列車)
1. 阪和線・きのくに線
→ 朝の通勤時間帯に、特急くろしお号を増発します。
列車名:くろしお4号
運転区間:海南6;16発→和歌山6;26発→天王寺7;23発→新大阪7;51着。
→くろしお2号を、海南始発から和歌山発に変更。車両は283系オーシャンアローにかわります。
→くろしお8号(改正前:くろしお6号)とくろしお27号を、287系に変更。
*287系を追加投入すると書かれていますが、製造してるって話を聞かないのですが・・・。早朝時間帯に、日根野電車区から新大阪へ向けてオーシャンアロー号が回送されていたので、それを有効活用するのでしょうね。スーパーくろしお号も朝~夕方まで寝ている運用があったので、あわせて見直した結果なのかもしれません。
→ 特急はるか8号・10号が臨時に停車していた、日根野駅と和泉府中駅が定期停車に格上げ
2. 山陰本線・福知山線
→ 特急『こうのとり』・『きのさき』・『はしだて』に使用されていた183系が引退します。後継ぎは、381系と287系、KTR8000型が担います。
→ 特急はまかぜ号がスピードアップ、5~12分短縮。
★ 在来線(アーバンネットワーク)
1.JR京都線・JR琵琶湖線・JR神戸線(平日)
→ 平日の新快速のうち、12両編成で運転する列車が増えます。
大阪駅基準で、京都・米原方面は17時以降、姫路方面は16時以降の列車が全て12両になります。ただし、大阪駅始発の列差はは8両のままです。
→ 平日夕方の、大阪駅始発快速(須磨・垂水・舞子通過の外側線快速)が、新快速に格上げされます。
新設される新快速・・大阪駅17時52分発・18時7分発
運転取りやめの快速・・・・大阪駅17時31分発・17時46分発
→ 平日の大阪駅始発米原行きの新快速(7時03分発)が、姫路始発(5時57分発)に変更されます。
→京都~高槻間の普通が見直されます。11時~14時は普通が廃止され、3ドア車両のみ15分間隔となります。
→平日朝ラッシュ時の快速・普通が、1本ずつ減便されます。
→205系車両の運用を終了します。
2. JR京都線・JR琵琶湖線・JR神戸線(土・休日)
→ 湖西線近江今津発大阪行き快速を、新快速に格上げします。大阪駅まで6分早くなります。
→ 京都~高槻間を快速として運転している列車(途中長岡京のみ停車)のうち一部が、同区間を普通として運転します。西大路・山崎など通過していた駅から、大阪へ行くのに乗車チャンスが増えて便利になります。
→京都~高槻間の普通が見直されます。11時・12時台に京都発着の普通を増発し、7.5分間隔で列車が来るようになります。ただし、13時・14時台は普通が廃止され、3ドア車両のみ15分間隔となります。
3.福知山線
→平日朝ラッシュ時の快速が、1本減便されます。
→ 土休日の大阪駅7時台に運転されている普通2本が、丹波路快速に格上げされます。
新設される丹波路快速・・大阪駅7時23分・7時53分
運転取りやめの普通・・・・大阪駅7時13分発・7時55分発
【JR西日本発表】【JR東海発表】
コメントする