Railway Enjoy Netは祝20周年!!

PR

【大阪市交】谷町線で3/14(土)よりダイヤ改正

記事内に広告が含まれています。
大阪市交通局(現:大阪メトロ)谷町線では、3月14日(土)よりダイヤ改正を行います。
ダイヤ改正が行われるのは、約3年ぶりです。


20170222_topics_tanimachi_01.jpg
1.【平日の昼間時間帯および土休日の昼間~夜間時間帯

平日の昼間時間帯と土休日の昼間~夜間時間帯において、列車の運転間隔を7分30秒間隔から6分間隔に短縮します。これにより、八尾南~大日間で1時間当たり8本から10本に増発されます。

2.【平日の夜間時間帯】

平日夕~夜ラッシュ時に運転している、都島~文の里間の折り返し列車を、大日~八尾南間の運行に拡大します。

===============================================

ここから下
2月29日に追記

===============================================

駒川中野駅に、ダイヤ改正後の時刻表が掲示されていました。
御堂筋線でよく見かける、乗車位置案内と路線図が一緒になった縦型のものです。

20200229_komagawanakano_01.jpg
こちらは上り(天王寺・東梅田・大日方面)です。
画像をクリックすると、大きなサイズで出てきます。
昼間、6分間隔で大日行きが出発するのがわかりますね。初めて見たときに本数の多さに少し圧倒されました。郊外部では過剰ですね。
気になる平日朝の文の里駅始発が入るタイミングですが、駒川中野8時37分発、46分発、59分発のあとが不自然に空いてますので、3本設定されてるようです。ダイヤ改正前にあった4本目は区間延長されてしまっています。夕ラッシュ時は17時10分以降、喜連瓜破始発?と交互に19時台まで設定がある模様です。
土休日は区間列車の設定が無いようで、21時58分発の都島行きのみとなっています。朝ラッシュ時は5分間隔、9時台から21時台までずっと6分間隔で電車が来ています。
20200229_komagawanakano_02.jpg
こちらは、下り(平野・八尾南方面)です。
平日の文の里止まりはあるでしょうか。
朝ラッシュ時・・7時代前半1本と、8時台後半2本
夕ラッシュ時・・17時台~19時台(東梅田19時20~30分ごろまで?)
土休日はやはり区間列車の設定が無いようですが、なんと今回のダイヤ改正から9時23分発の喜連瓜破ゆきが登場しています。以前は平日のみの設定でしたが、1本だけとはいえ土休日にも運行されるようになります。
朝ラッシュ時は5分間隔、9時台中盤から22時までずっと6分間隔で電車が来ています。さすがに本数が多すぎではないでしょうか。。
20200229_komagawanakano_03.jpg

前回ダイヤ改正で、文の里~都島間の本数が12本から8本に減少しました。そのため混雑が激しくなり、苦情が多く出たものと思われ、それに対する改善が今回のダイヤ改正と思われます。
しかし、文の里~八尾南間や、都島~大日間って、昼間に6分間隔もいらんよ!と言いたいです。
前者は近鉄南大阪線と、後者は京阪本線と競合します。どちらも普通電車が10分間隔で運転されており、本数を増やす必要性はありません。むしろ、大きな脅威です。利用客が大阪メトロに流れて私鉄沿線がさらにさびれる可能性が高いです。
平日や土休日の朝夕は混雑するので本数をもう少し出さないといけませんが、昼間は郊外部は空気輸送になる予感がします。そこまでして文の里行きを出したくないのでしょうか。もしくは、前回増発したのに減便すれば苦情がまたでると危惧したのかもしれません。
谷町線は、列車増発ではなく8連化して、大運転(八尾南~大日)と、小運転’(喜連瓜破or文の里~都島)の交互運行に戻してほしいです。
タイトルとURLをコピーしました