近鉄では、7月3日にダイヤ変更を行います。今回のダイヤ変更では、最近の利用状況を勘案し、特に深夜帯の列車の減便や、定期特急列車の臨時化(=「お客さまの需要に応じて運転する特急)が行われます。今回は、南大阪・吉野線を見ていこうと思います。関連記事:
特急列車
廃止or臨時格下げ特急列車
大阪阿部野橋発
【平日】
- 8:40発・9:40発・10:40発・11:40発・12:40発・13:40発・14:40発・15:40発
【土休日】
- 8:40発・9:40発・10:40発・11:40発・12:40発・13:40発・14:40発・15:40発・21:40発・22:10発・23:10発
*観光特急『青の交響曲』運休日の水曜日は、一般特急による代走はない模様です。*平日7:35発の臨時特急スジは残かどうかは不明です。
吉野発
【平日】
- 8:30発・14:34発・15:40発・17:04発
【土休日】
- 10:04発・11:04発・12:04発・13:04発・14:04発・15:04発・17:04発・20:04発・20:34発・21:04発・21:34発
行先変更特急列車
大阪阿部野橋発
【平日】
- 16:40発・17:40発・21:10発は橿原神宮前止に短縮
- 22:40発は下市口行きに短縮
【土休日】
- 16:40発・17:40発・18:40発・19:40発・20:40発は橿原神宮前止に短縮
吉野発
吉野発の一部列車が、橿原神宮前発に変更されます。【平日】
- 18:04発・19:04発・21:34発
【土休日】
- 18:04発・19:04発・19:34発
吉野特急は大幅な減便となりましたね。今までの本数が過剰すぎたのかもしれません。昼間は1時間に1本のみで、平日は2時間も空く時間帯もあります。並行する道路より不利な条件ゆえ、さらに利用客が減少し、さらに不便になる・・という悪循環にならなければよいのですが。。注目は、平日ダイヤのみ運転の大阪阿部野橋22:40発下市口行き特急でしょうか。下市口行き特急は、昼間時間帯に吉野線保線工事を行っていた際に運転されていました。なお、下市口から先は、先行して走っている吉野行き準急を接続させてフォローするようです。▼2003年12月に走った、下市口行き特急。車両は16010系です。
22600系さくらライナー時刻
大阪阿部野橋発【平日】
- 9:10発・15:10発・18:10発・20:10発・21:10発(橿)・23:10発(橿)
吉野・橿原神宮前発【平日】
- 6:47発(橿原神宮前から重連運転)・10:34発・16:34発・19:34発・22:23発(橿原神宮前発)
大阪阿部野橋発【土休日】
- 7:10発・9:10発・12:10発・15:10発・16:40発(橿)・18:10発・19:40発(橿)
吉野・橿原神宮前発【土休日】
- 6:13発(橿原神宮前発)・7:34発・8:34発・11:35発・14:34発・16:34発・18:44発(橿原神宮前発)
一般列車(主な内容)
一般列車の変更点について、気になった部分を列挙いたします。すべてがすべて掲載するのは不可能なので、ご容赦ください・・
急行から区間急行への格下げ
大阪阿部野橋~吉野間で1時間2本運転されていた急行が、昼間時間帯のみ区間急行に格下げされることになりました。これは、古市~橿原神宮前間を運転していたワンマン普通の廃止によるもので、従来急行が通過していた、浮孔・坊城・橿原神宮西口の3駅は1時間当たり4回の乗車チャンスは確保されます。ただ、4回あるとはいっても、不均等な間隔となっています。例えば12時台の上り(大阪阿部野橋行き)で見ると・・・12:01発(区急)、12:07発(準急)、12:15発(特急)、12:30発(区急)、12:42発(準急)のように、最短は6分間隔、最長は23分間隔となっています。橿原神宮前~古市間で待避可能な駅が尺土しかないこと、その尺土で準急と特急が緩急接続を行う関係上、致し方ないのかもしれません。また、この区間急行は橿原神宮前行きとなっており、その先の吉野線へは乗り換えが必要になるようです。平日ダイヤ限定ではありますが、11時台~13時台は2両編成となっており、吉野線のさらなる合理化が図られたようです。(ワンマンかどうかは不明)
区間急行に格下げされる急行 平日
大阪阿部野橋発 橿原神宮前行き
- 10:20発・10:50発・11:20発・11:50発・12:20発・12:50発・13:20発・13:50発・14:20発・14:50発
橿原神宮前発 大阪阿部野橋行き
- 10:30発・11:01発・11:30発・12:01発・12:30発・13:01発・13:30発・14:01発・14:30発・15:01発
吉野発(橿原神宮前乗り換え)
- 9:37発・10:07発・10:37発・11:11発・11:38発・12:11発・12:38発・13:12発・13:38発・14:12発
区間急行に格下げされる急行 土休日
大阪阿部野橋発 橿原神宮前行き
- 10:20発・10:50発・11:20発・11:50発・12:20発・12:50発・13:20発・13:50発・14:20発・14:50発・19:20発・19:50発
橿原神宮前発 大阪阿部野橋行き
- 10:31発・11:01発・11:30発・12:01発・12:30発・13:01発・13:30発・14:01発・14:30発・15:01発
吉野発(橿原神宮前乗り換え)
- 9:37発・10:07発・10:37発・11:12発・11:38発・12:12発・12:38発・13:12発・13:37発・14:12発
*土休日限定で19時台にも区間急行が登場しています。尺土での連絡は御所行き普通となっており、運用の都合ではないかとみられます。
その他、主な一般列車の新設・変更など
【平日】
朝時間帯
- 大阪阿部野橋5:25発吉野行き普通が、河内長野行き普通に変更
- 大阪阿部野橋5:40発河内長野行き普通が、5:41発橿原神宮前行きに変更
- 大阪阿部野橋6:23発富田林行き準急が、6:18発吉野行き準急に変更
- 大阪阿部野橋6:30発吉野行き急行が、古市6:49発橿原神宮前行に変更
- 大阪阿部野橋6:42発古市行き普通が、6:39発藤井寺行きに変更
- 大阪阿部野橋6:57発富田林行き準急が、大阪阿部野橋7:01発に変更
夜時間帯
- 大阪阿部野橋19:50・20:20発橿原神宮前行き急行が吉野行きに延長
- 大阪阿部野橋22:14発河内長野行き準急が、吉野行き準急に変更
- 大阪阿部野橋22:20発橿原神宮前行き区間急行が、河内長野行き急行に変更
- 大阪阿部野橋22:54発橿原神宮前行き準急が廃止
- 大阪阿部野橋23:16発富田林行き準急が23:20発河内長野行き準急に変更
- 大阪阿部野橋23:26発古市行き準急が23:36発富田林行き準急に変更
- 古市23:57発橿原神宮前行き急行は廃止
- 大阪阿部野橋0:12・0:27発河内天美行き普通は廃止
【土休日】
- 大阪阿部野橋19:20・19:50発吉野行き急行が、橿原神宮前行き区間急行に格下げ
- 大阪阿部野橋22:51発古市行き普通が、22:54発橿原神宮前行きに変更
- 大阪阿部野橋23:19発橿原神宮前行き準急が河内長野行き準急に変更
- 大阪阿部野橋23:26発古市行き準急が23:36発富田林行き準急に変更
- 大阪阿部野橋0:12・0:27発河内天美行き普通は廃止