2006年11月5日の思い出撮影日記です。
485系特急雷鳥号に、489系ボンネット型先頭車が組み込まれたので、撮りに行きました。
琵琶湖西側の車窓。比良山地でしょうか。
安曇川で特急雷鳥号に抜かれました。
乗ってきたのは113系カフェオレ色編成+カフェ湘南色混色編成でした。
湘南色の先頭車。クハ111-5757でした。
近江今津駅で後から来る新快速に乗り換えです。
案の定新快速は混雑していたので、前面展望を楽しむことにします。湖西線の高い高架橋。
近江塩津駅構内。折り返し姫路行きとなる223系が奥に止まっています。
新疋田駅構内。何度か撮影で降りたことがあるのですが最近は本当にご無沙汰していますね。。。
ようやく敦賀駅に到着。419系食パン型先頭車がお出迎えです。
この顔を見ると北陸に来たことを実感しますね。
125系小浜線。
475系急行塗装編成。
475系新北陸色。
敦賀駅から歩くこと約40分、有名撮影地ダンロップカーブに来ました。
特急サンダーバード号。
特急しらさぎ号。このころはまだ683系200番台ですね。
223系新快速。
681系+683系特急サンダーバード号。
125系は北陸本線も走っていました。
683系特急しらさぎ号。
485系特急雷鳥号。最後尾は簡易貫通型先頭車ですね。A02編成かな?
683系特急サンダーバード号。
683系特急しらさぎ号
485系特急雷鳥号。
681系特急サンダーバード号
223系新快速
夕日をあびる特急サンダーバード号。
特急しらさぎ号
489系ボンネット型先頭車が姿を見せました。
489系+485系特急雷鳥号です。ボンネット先頭車+パノラマクロの組み合わせはこの代走時のみで、貴重な記録となりました。
ダンロップカーブから40分近く歩いてようやく敦賀駅に戻ってきました。
419系月光型先頭車+475系。
貫通扉が埋められたクハ419-2でした。
国鉄型・汽車会社製造・小倉工場で改造されたようです。ということは583系としての活躍は16年ほどだったのですね。。
元583系の419系月光型先頭車と485系特急雷鳥号の顔合わせ!
特急雷鳥号に乗って大阪へ戻ってきました。
ここまで撮って撤収したようです。ご覧いただきありがとうございました。