阪急電鉄 【阪急】『12・17 阪急全線ダイヤ改正』のヘッドマーク掲出 阪急電鉄では、京都・神戸・宝塚の各線を走る一部車両に、『12・17 阪急全線ダイヤ改正』ヘッドマークや側面ステッカーの掲出を開始しています。これは12月17日に行われるダイヤ改正のPRのためと思われます。【阪急ダイヤ改正の公式発表はこちら】... 2022.11.23 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】『もみじ』のヘッドマーク掲出(2022年) 阪急電鉄では、京都・神戸・宝塚の各線を走る車両に、『もみじ』ヘッドマークの掲出を開始しています。これは毎年秋のシーズンに取り付けているものです。ヘッドマーク今年のデザインは、昨年と同様になっています。ヘッドマーク掲出編成(確認分)掲出編成は... 2022.11.13 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】5300系に『5300系誕生50周年記念装飾』が施される 阪急電鉄では、5300系が誕生して50周年を迎えることを記念して、5300系1編成に対してオリジナル車両装飾を施して運転しています。5300系は1972年(昭和47年)に、5100系相当の機器と3300系の寸法を併せ持った冷房車としてデビュ... 2022.09.24 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】『ミッフィー号』運転開始 阪急電鉄では、8月3日より、京都線・宝塚線・神戸線で「miffy」ラッピング&ヘッドマークを掲出したミッフィー号を運行しています。これは、「miffy and Hankyu」コラボキャンペーンの一環です。『ミッフィー号』の特徴ミッフィーが前... 2022.08.14 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】『祇園祭』のヘッドマーク掲出 (2022年) 阪急電鉄では、7/1から始まる祇園祭の開催にあわせて、一部編成の先頭車に『祇園祭』ヘッドマーク掲出が行われています。今年のデザインは、2018年に掲出されたものと同じです。ヘッドマークヘッドマーク掲出編成(確認分)京都線 1300系・・13... 2022.07.03 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】「くまのがっこう」ヘッドマークを掲出開始 阪急電鉄では、4月27日より、京都線・宝塚線・神戸線で「くまのがっこう」ヘッドマークを掲出した編成を運行しています。これは、株式会社キャラ研が展開する絵本シリーズ「くまのがっこう」が20周年を迎えることを記念した、阪急電車スタンプラリー開催... 2022.05.01 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】さくらのヘッドマーク掲出 (2022年) 阪急電鉄では、桜の季節にあわせて『さくら』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられています。*レールファン阪急には未掲載。ヘッドマークの詳細ヘッドマークのデザイン昨年と同じデザインとな... 2022.03.21 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】初詣・西国七福神HM掲出中(2022年) 阪急電鉄では、年末年始にあわせて『初詣』と『西国七福神』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられています。*レールファン阪急には未掲載。年末は多忙でしたため取材・掲載が遅くなりましたこ... 2022.01.02 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】『もみじ』のヘッドマーク掲出(2021年) 阪急電鉄では、京都・神戸・宝塚の各線を走る車両に、『もみじ』ヘッドマークの掲出を開始しています。これは毎年秋のシーズンに取り付けているもので、今年のデザインは、昨年と同様になっています。掲出期間は、不明です。掲出編成は、各線とも4編成ずつで... 2021.11.15 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】8000系8000Fに『Memorial8000装飾』が施される 阪急電鉄では、10月14日より、神戸線8000系に『Memorial8000装飾』装飾を施して運転しています。なお、8000Fに施されていた『Classic8000』の装飾は、検査とリニューアルが施されたことにより、8002Fに施されていま... 2021.10.18 阪急電鉄