阪急電鉄 【阪急】『スヌーピー&フレンズ号』が運行開始 阪急電鉄では、10月1日より、『スヌーピー&フレンズ号』が運転を開始しました。これは、スヌーピーで有名な『PEANUTS』とのコラボ企画の一環です。同時に、スタンプラリーも開催されています。『スヌーピー&フレンズ号』は、京都線・宝塚線・神戸... 2016.10.01 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】「神戸市内高架延伸線開通80周年記念」ヘッドマークを掲出 阪急電鉄では、神戸線を走る編成の一部に、「神戸市内高架延伸線開通80周年記念」ヘッドマークを掲出しています。これは、現在の王子公園駅付近~三宮駅の開通から80年を迎えることを記念したものです。ヘッドマークのデザインは2種類用意されており、編... 2016.04.04 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】さくらのヘッドマーク掲出 (2016年) 阪急電鉄では桜の季節にあわせて、先頭車への『さくら』ヘッドマーク掲出が行われています。これは毎年恒例の掲出となっていて、今年は3/19(土)~4/10(日)の間となっています。掲出終了間際になると、ヘッドマークを外しだすので、早めの撮影をお... 2016.03.19 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】さくらの阪急電車 リラックマ号運転開始 阪急電鉄では、3月10日より「さくらの阪急電車 リラックマ号」が運転を開始しました。昨年夏に開催された「夏の阪急電車 リラックマ号」に続く第3弾となります。同時に、スタンプラリーも開催されています。「さくらの阪急電車 リラックマ号」は、京都... 2016.03.13 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】神戸線で、3月19日にダイヤ改正 阪急電鉄では、2016年3月19日に神戸線のダイヤ改正を行います。ダイヤ改正日:3月19日(土)対象ダイヤ:平日1.朝ラッシュ時 1-a.通勤特急・・新開地発梅田ゆき通勤特急(8両編成、神戸三宮より10両編成)を、神戸三宮発梅田行き(全区... 2016.01.21 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】ワンハンドル運転台車両導入40周年記念列車のHMの絵柄が変更される 阪急電鉄では、昨年10月1日より、神戸線の6000系6050Fを『ワンハンドル運転台車両導入40周年記念列車』として仕立てています。記念列車にはヘッドマークを掲出しているほか、懐かしいHマーク・旧社章をシールで再現しています。10月から始ま... 2016.01.09 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】『もみじ』のヘッドマーク掲出(2015年) 阪急電鉄では、京都・神戸・宝塚の各線を走る車両に、『もみじ』ヘッドマークの掲出を開始しています。これは毎年秋のシーズンに取り付けているもので、今年のデザインは、白バックの新しい絵柄になっています。掲出期間は、11月2日(月)~11月30日(... 2015.11.08 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】『天神祭』のヘッドマーク掲出 (2015年) 阪急電鉄では、7/24・25日に開催される天神祭にあわせて、一部編成の先頭車に『祇園祭』ヘッドマーク掲出が行われています。今年のデザインは、「祭」の文字が、花火を連想させるものとなっています。期間・・7/18(土)~7/24(金)車両・・京... 2015.07.19 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】「夏の阪急電車 リラックマ号」が運転開始 阪急電鉄では、7月18日より「夏の阪急電車 リラックマ号」が運転を開始しました。これは、阪急電車とリラックマのコラボレーショングッズの第2弾の発売を記念したものです。同時に、スタンプラリーも開催されています。「夏の阪急電車 リラックマ号」は... 2015.07.18 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】『祇園祭』のヘッドマーク掲出 (2015年) 阪急電鉄では、7/1から始まる祇園祭の開催にあわせて、一部編成の先頭車に『祇園祭』ヘッドマーク掲出が行われています。今年のデザインは、2年前に掲出のものと似ており、提灯の数が増えて「祭」の文字が鉾を連想させるものとなっています。期間・・7/... 2015.07.04 阪急電鉄