Railway Enjoy Netは祝20周年!!

JR西日本

スポンサーリンク
JR西日本

夜の大和路線ウォッチ

1.ウグイス201系回送天王寺駅20;48頃、奈良方より奈良区201系が回送されてきました。編成はTc201-125~で運用番号は52A掲示でしたが、今までこんな回送は無かったと思うのですが・・2.森ノ宮区10MにTc829-802の編成が...
JR西日本

ウグイス201系3編成目登場!

本日の49A運用にて、ウグイス201系の3編成目が登場しました。編成はクハ201-125~クハ200-125である。情報提供してくださいました鉄道マニア様、有難うございました・
JR西日本

奈良電車区103系・201系動向 その5

奈良電車区の動向です。☆201系クハ201-122~125の編成が運用を開始した。初日(1/21)は49Aであった。これでウグイス201系は3編成目になった。☆103系1.最近行方不明だったNS416編成(Tc103-829+M103-48...
JR西日本

元奈良区のTc103-239、オレンジ色に

最近、奈良電車区Ns416編成(クハ103-239~829)の行方が分からなくなっていたが、先日のクハ103-802に続いて、クハ103-239がオレンジ色になって森ノ宮区に転属していたことが分かった。リニューアルされた車両を森ノ宮区に転属...
JR西日本

阪和線ダイヤ乱れ

113系を撮影しようと鶴ヶ丘駅に行ってみると、自転車で走る私を抜かしていった103系和泉砂川行きが停車中。どうも東貝塚で信号故障だったようです。以下団子運転の様子をどうぞ。続きを読むのリンクをクリック!20日の阪和線は鬼門の日(住吉急行電鉄...
JR西日本

越美北線のキハ28・58系

先週の日曜日に撮影した、越美北線のキハ28・58系。「カランカラン・・・という」アイドリング音がたまらなく良いです!塗装は北陸色でしたが、昨年の『急行・快速あまるべ』で活躍した国鉄色は何処にいるのでしょう。いつの間にか高架になってしまった福...
JR西日本

117系

2扉転換クロスシートで快適な117系。写真の福知山色は、扉付近がロングシートですので、これに当たると一寸残念。なら歴史キャンペーンのHMをつけて12連を組んでいる117系300番台。この光景も過去のものとなりました。*画像掲示板では、『1』...
JR西日本

元奈良区のTc103-802、オレンジ色に

奈良区の高運30Nであったクハ103-802が、オレンジ色になって森ノ宮区に転属している。昨日2M運用でデビューし、本日3M運用に入っているところを撮影。明日は4Mで、朝晩大和路線内を走行する。森ノ宮区では、高運30Nは初めてとなる。運番が...
JR西日本

奈良電車区103系・201系動向 その4

奈良区の車両の動きは新年になっても活発です。なお、この動向レポートから、『JR電車編成表'07冬号』に記載のデータに基づいた編成名になります。*新しい編成表はこちら(六羽屋様作成)NS410編成が、M103-525+M'103-681を組み...
JR西日本

奈良電車区103系・201系動向 その3

12/21奈良電車区103系動向 その1でお伝えしたNS608編成(Tc103-185+M103-524+M'103-680+M103-515+M'103-681+Tc103-184)が、4両になった模様です。旧編成:Tc103-185+M...
スポンサーリンク