京阪電鉄 【京阪】7200系車両デビュー20周年 京阪電鉄では、7200系がデビュー20周年となることを記念して、ヘッドマークの掲出を行っています。ヘッドマークは、全3編成に掲出されています。期間は、5月1日(金)~6月30日(火)です。現在の7200系は、7201Fが8両から7両に短縮さ... 2015.05.11 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】8000系使用の『良縁列車』が運転される 4月18日、京阪枚方公園→中之島間で、『良縁列車』が運転されました。これは、婚活イベント『春の良縁列車がつなぐ ひらかたパーク&ホテル京阪ユニバーサルタワー』の開催によるものです。当日は、ひらかたパークで園内を楽しんだ後、良縁列車に乗って、... 2015.04.19 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】3000系にも、『琵琶湖疏水、水と歴史の、みちめぐり。』HMが掲出される 京阪電鉄3000系の一部編成に、『琵琶湖疏水、水と歴史の、みちめぐり。』のヘッドマークが掲出されていました。これは、3月11日から始まった、「水の路 みち 」琵琶湖疏水観光キャンペーンのPRのためです。このキャンペーンのPRのため、京津線8... 2015.04.19 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】京阪百貨店開業30周年記念HM掲出中! 京阪電鉄の一部の編成に、京阪百貨店が今年で開業30周年を迎えることを記念した、『京阪百貨店開業30周年記念』のヘッドマークを掲出しています。京阪百貨店開業30周年記念ヘッドマークの掲出編成は、以下の通りです。・1000系 1505F・240... 2015.04.05 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】京津線800系に、『琵琶湖疏水、水と歴史の、みちめぐり。』HMが掲出される 京阪電鉄の京津線800系809-810編成に、『琵琶湖疏水、水と歴史の、みちめぐり。』のヘッドマークが掲出されていました。これは、3月11日から始まった、「水の路 みち 」琵琶湖疏水観光キャンペーンのPRのためです。このキャンペーンのPRの... 2015.03.22 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】『京都日本酒電車』が運転される 2月7日(土)、京阪本線の三条~樟葉~中書島間で『京都日本酒電車』が運転されました。京都日本酒電車の運転は、昨年に引き続き2回目となります。車内では、京都の日本酒10蔵の飲み比べと、京都の人気店や老舗などが用意した、特製おつまみ弁当が提供さ... 2015.02.09 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】正月ダイヤで快速特急『洛楽』が運転される 京阪本線では、1月1日~4日の4日間、快速特急『洛楽』号が運転されています。朝の出町柳行きが8本、夕方の淀屋橋行きが8本の設定で、京都への初詣に便利なように設定されました。所要時間も京橋~祇園四条間を35分で走り、2014年よりもスピードア... 2015.01.03 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】クリスマストレインが運転される 12月23日、京阪本線・中之島線(樟葉→中之島間)で、臨時急行『クリスマストレイン』が運転されました。車両は、『きかんしゃトーマス』のラッピングが施された、8000系8010Fが充当されました。中之島駅到着後は展示会となり、グッズ販売も行わ... 2014.12.23 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】きかんしゃトーマス号2015 運転開始 12月20日より、京阪電鉄の8000系と10000系および700系に、『きんしゃトーマス』号のラッピングが施され、運転を開始しました。*12/21、大津線の写真を追加しました。ラッピングが施された編成は以下の通りです。・8000系・・・・8... 2014.12.20 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】『良縁列車』が運転される 12月6日、京阪中之島駅→出町柳間で、『良縁列車』が運転されました。これは、『良縁列車でいく ロテル・ド・比叡」』ツアーの開催に伴うものです。車両は8000系8007Fが充当され、伝統の鳩マークを模した、良縁ヘッドマークが掲出されました。【... 2014.12.06 京阪電鉄