Railway Enjoy Netは祝20周年!!

京阪電鉄

スポンサーリンク
京阪電鉄

【京阪】宇治・伏見 ドキハキエキスプレスが運転される

4月5日、京阪本線・宇治線で『宇治・伏見 ドキハキエキスプレス』が運転されました。この列車は、ABCラジオの三代澤康司氏と京阪電車とのコラボレーション企画です。事前に応募した100組200名様が招待された模様です。車両は13000系1300...
京阪電鉄

【京阪】くずはモール『NEW MODE OPEN』ラッピング・ヘッドマーク掲出中

京阪本線樟葉駅前の大型商業施設『くずはモール』が、3月12日にリニューアルオープンします。それをPRするため、京阪本線ではヘッドマークを掲出し、交野線ではラッピング車(ヘッドマークも掲出)が運転されています。くずはモールのラッピング車は、2...
京阪電鉄

【京阪】『いなり、こんこん、恋いろは』ヘッドマークのデザインが変更される

京阪電鉄本線の車両の一部に掲出されている、アニメ『いなり、こんこん、恋いろは』のヘッドマークですが、3月16日よりデザインが変更されています。5月6日(火・祝)まで掲出されています。【前デザインの写真はこちら】【京阪発表】1000系 150...
京阪電鉄

【京阪】『京都日本酒電車』が運転される

2月22日、京阪本線・宇治線で『京都日本酒電車』が運転されました。これは、京都市主催で行われたもので、車内では京都の日本酒とおつまみ弁当が味わえたそうです。車両は10000系10002Fで、三条~樟葉~宇治~中書島の経路で運転されました。ヘ...
京阪電鉄

【京阪】『いなり、こんこん、恋いろは』ヘッドマーク掲出

京阪電鉄の一部の形式・編成に、『いなり、こんこん、恋いろは』ヘッドマークが掲出されています。これは、京都市伏見区を舞台に描かれたアニメ『いなり、こんこん、恋いろは』とのコラボレーション企画です。掲出されているのは、以下の編成です。それぞれに...
京阪電鉄

【京阪】臨時快速特急『洛楽初詣』が運転される

京阪本線では、1月1日~3日の3日間、臨時快速特急『初詣洛楽』号が運転されました。朝の出町柳行きが8本、夕方の淀屋橋行きが8本の設定で、京都への初詣に便利なように設定されました。また、所要時間も京橋~祇園四条間を約40分で走り、往年の特急を...
京阪電鉄

【京阪】『10000系きかんしゃトーマス号2013』が京阪本線を走る

11月02日、京阪本線・中之島線で、『10000系きかんしゃトーマス号2013』が臨時普通として運転されました。経路は、萱島→中之島→出町柳→中書島→寝屋川市。中書島では4番線に入線し、車両展示・オリジナルグッズ販売会も行われました。
京阪電鉄

【京阪】臨時快速特急『洛楽』号、運転開始

京阪本線では、臨時快速特急『洛楽』号が運転されています。臨時快速特急『洛楽』号は、京橋~七条間をノンストップで走る、往年の特急を彷彿とさせる列車です。運転日は11月2日(土)~12月1日(日)までの土休日です。時刻は淀屋橋9:56発・10:...
京阪電鉄

【京阪】七夕ヘッドマーク付き列車の話題

京阪電鉄では、七夕関係のヘッドマークを掲出した列車が走っています。【京阪発表】1.七夕Station京阪線全駅にて笹を展示し、短冊に願いことを書いて飾り付けができるイベントの告知のためにHMを掲出しています。掲出期間:7月1日(月)~7月7...
京阪電鉄

【京阪】宇治線を10000系『きかんしゃトーマス号2013』が走る

京阪電鉄の宇治線で、10000系『きかんしゃトーマス号2013』が走るが走りました。これは、宇治線開業100周年を記念したイベントの一環で行われたものです。10000系『きかんしゃトーマス号2013』は、宇治線の定期列車扱いで運転しました。...
スポンサーリンク