京阪電鉄 【京阪】京阪電車開業111周年記念 ヘッドマーク掲出 京阪電車では、2021年に京阪電車が開業して111周年を迎えることを記念して、3000系に記念ヘッドマークを掲出しています。開業111周年記念イベントでは、HM掲出の他に、グッズ販売・デジタルスタンプラリーなども開催されます。掲出期間:20... 2021.04.15 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】5000系さようなら淀車庫撮影会が開催される 4月11日、京阪本線・中之島線で、5000系を使用した団体臨時列車が運転されました。これは、6月に引退する予定となっている5000系の引退を記念したイベントの一つです。4月と5月に2回ずつ行われ、4月は中之島から淀まで5000系5551Fに... 2021.04.12 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】3000系プレミアムカー運転開始 2021年1月31日、京阪本線でダイヤ改正が行われ、3000系の6号車にプレミアムカーが連結されて営業運転を開始しました。これにより、昼間時間帯に10分間隔で運転されるすべての特急に、プレミアムカーが連結されたことになります。座って京阪間を... 2021.02.07 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】正月ダイヤで運転される(2021年) 京阪線では、1月1日~3日の3日間、正月ダイヤで運転されています。快速特急洛楽号は、朝の出町柳行きが6本、夕方の淀屋橋行きが6本の設定で、京都への初詣に便利なように設定されています。今年もヘッドマークのデザインが変更され、牛の絵馬イラストが... 2021.01.01 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】5000系に50周年記念ヘッドマークが掲出される 京阪電車では、1970年に5000系が登場してから50周年を迎えることを記念して、5000系の一部の車両にヘッドマークを掲出しています。ヘッドマークの掲出期間は、2020年12月5日(土)~2021年1月24日(日)までです。掲出編成は以下... 2020.12.05 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】キテミテ中之島、アートエリアB1のHMが掲出される 京阪電車では、一部の編成に、『アートエリアB1』・『キテミテ中之島』のHMを掲出しております。(取材が遅くなりましたことをお詫びいたします。)アートエリアB1のHMは、今年は初めて3000系に掲出となっています。【京阪発表】1.アートエリア... 2020.11.16 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】~今年はオンラインで京阪グループから感謝の気持ちをお届け~ 「おうちでファミリーレールフェア」を 10 月 28 日(水)から開催します 京阪電気鉄道では、10月28日(水)より、「おうちでファミリーレールフェア」を開催します。例年ご好評いただいている点検作業や洗車の様子など、普段は見ることのできない京阪電車の魅力が詰まった動画コンテンツを順次配信します。また、寝屋川車両基地... 2020.10.27 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】大津線で『びわこ号』塗装車両運転開始 京阪電鉄では、大津線600形1編成に『びわこ号』色塗装を施して運行しています。これは、かつて天満橋~浜大津間を直通していた『びわこ号』が、運行終了してから50周年を迎えることを記念したものです。びわこ号とは、1934年に、天満橋~浜大津間を... 2020.10.04 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】京阪特急誕生70周年記念ヘッドマーク掲出 京阪電車では、2020年に京阪特急が誕生して70周年を迎えることを記念して、一部の車両にヘッドマークを掲出しています。ヘッドマークの掲出期間は9月27日(日)までです。掲出編成は以下の通りです。京阪本線→8000系 (全編成)【京阪発表】=... 2020.08.15 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】京阪グループ開業110周年記念ヘッドマークが掲出される 京阪電車では、2020年4月15日に開業110周年を迎えることを記念して、一部の車両にヘッドマークを掲出しています。そのほか開業110周年記念として、記念乗車券・グッズなども通販限定で発売しています。ヘッドマークの掲出期間は8月10日(月・... 2020.06.21 京阪電鉄