近畿日本鉄道 【近鉄】9830Fに平城遷都1300年ラッピング 近鉄9820系に、平城遷都1300年祭を告知するラッピングが施されている。対象編成は9830Fである。写真は3971レに運用された9830F 今里にて。9830Fは6両編成だが、先頭車と中間車で異なるラッピングが施されている。両先頭車は平城... 2009.03.07 近畿日本鉄道
あべの・天王寺再開発ウォッチ 近鉄阿部野橋駅 2月10日の様子 2009年2月10日の阿部野橋駅の様子です。広々とした改札前です。赤丸はいったいなんで付けたのでしょうか・・??精算機の穴かな? 2009.02.10 あべの・天王寺再開発ウォッチ近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 【近鉄】22600系ACE、試運転が行われる 先日高安車庫にその姿を現した22600系ACEであるが、2月に入ってから大阪線内で試運転を行っている。今回その試運転の様子を捉えることが出来ました。撮影は2/5です。@桜井駅にて(16時過ぎ)白いヘッドライトは新鮮!他の写真・動画を見る場合... 2009.02.06 近畿日本鉄道
あべの・天王寺再開発ウォッチ 近鉄阿部野橋駅 2月2日の様子 2009年2月2日の阿部野橋駅の様子です。お手洗いがきれいになりました。広々としているホーム前。 売店になりそうなスペース? 2009.02.02 あべの・天王寺再開発ウォッチ近畿日本鉄道
あべの・天王寺再開発ウォッチ 近鉄阿部野橋駅 1月20日の様子 2009年1月20日の阿部野橋駅の様子です。改札~ホームまでが広々としていますね。タワー館と新館の境部分だそうです。鉄骨で何かを作っているようです。元電車の見える喫茶店?の跡地で工事をしています。 2009.01.20 あべの・天王寺再開発ウォッチ近畿日本鉄道
あべの・天王寺再開発ウォッチ 近鉄阿部野橋駅 12月24日の様子 阿部野橋駅ホームの様子です。改札の場所からホームが遠くなったのがわかるかと思います。また、発車標がソラリーから液晶に変わっています。 2008.12.24 あべの・天王寺再開発ウォッチ近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 【近鉄】行先幕変更車登場! 来年3月に近鉄と阪神が相互直通運転を開始するのにあわせて、近鉄難波駅と近鉄上本町駅の名称が大阪難波駅と大阪上本町駅にそれぞれ変更されます。そのこともあって、5800系の種別・行先幕が『大阪難波』に変更された編成が登場しました。確認したのは5... 2008.12.13 近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 【近鉄】新型特急車両22600系『ACE』登場 近鉄の企業サイトに、新型特急車両についての発表がありました。21020系『アーバンライナーNext』以来6年ぶりの新型車両とのことで、運行開始日は2009年4月1日です。形式名:22600系愛 称:ACE車両数:4両×2編成、2両×1編成=... 2008.12.11 近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 【阪神】阪神線内で近鉄電車が試運転しています。 いよいよ来年3月から近鉄奈良線~阪神難波線・本線の相互直通運転が始まるのに伴い、阪神線の三宮~西宮間で近鉄の車両を使用した試運転が行われている。編成は、1252系(1273F)+9020系(9033F)+1252系(1275F)で、真ん中の... 2008.11.24 近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 近鉄南大阪線で6820系先頭の急行が走る! 近鉄南大阪線の『シリーズ21』こと6820系6822Fが、6412Fと組んでブツ4急行の先頭に立ちました。前パンタをあげて急行運用に入るのは珍しい光景である。恐らく朝の『ブツ8急行』こと3823レから4022レ~4221レ~4420レ~45... 2008.11.24 近畿日本鉄道