Railway Enjoy Netは祝20周年!!

鉄道トピックス

スポンサーリンク
JR西日本

117系

2扉転換クロスシートで快適な117系。写真の福知山色は、扉付近がロングシートですので、これに当たると一寸残念。なら歴史キャンペーンのHMをつけて12連を組んでいる117系300番台。この光景も過去のものとなりました。*画像掲示板では、『1』...
JR西日本

元奈良区のTc103-802、オレンジ色に

奈良区の高運30Nであったクハ103-802が、オレンジ色になって森ノ宮区に転属している。昨日2M運用でデビューし、本日3M運用に入っているところを撮影。明日は4Mで、朝晩大和路線内を走行する。森ノ宮区では、高運30Nは初めてとなる。運番が...
JR西日本

奈良電車区103系・201系動向 その4

奈良区の車両の動きは新年になっても活発です。なお、この動向レポートから、『JR電車編成表'07冬号』に記載のデータに基づいた編成名になります。*新しい編成表はこちら(六羽屋様作成)NS410編成が、M103-525+M'103-681を組み...
JR西日本

奈良電車区103系・201系動向 その3

12/21奈良電車区103系動向 その1でお伝えしたNS608編成(Tc103-185+M103-524+M'103-680+M103-515+M'103-681+Tc103-184)が、4両になった模様です。旧編成:Tc103-185+M...
JR西日本

山崎の大カーブ・大阪駅での撮影

本日大阪に珍しく雪が降ったため、山崎のカーブで撮影をすることにしました。しっかし風の強いこと・・とても寒かったです。221系10連快速。続きをご覧になる場合は、写真下部の『続きを読む』のリンクをクリック!
JR西日本

日本海4号

日本海4号が13両編成を組んで走るとのことで、雨の中上淀川鉄橋で撮影してきました。やはり長編成は迫力がありますね!
中小私鉄

泉北高速の車両

あなたはどの形式がお好きですか?私は5000系ですね。
JR西日本

大和路線直通区間快速に201系青4+4の編成が充当される

12/23の夜、森ノ宮電車区10M運用にに青色の201系4+4編成が入りました。玉造駅にて撮影。幕は 奈良方面加茂です。4+4の青も最近見かけなかったような気がしますし、行き先が大和路線だったのでよかったです。・・・・【区間快速 加茂】幕を...
JR西日本

和歌山線の撮影・奈良電車区ウォッチ

先日より運転を開始しているウグイス色の201系ですが、本日は順調に流れて46A運用に。朝に和歌山線を走るので、いつもの定番で撮影してきました。その他奈良電車区には・・・続きをご覧になる場合は、写真下部の『続きを読む』のリンクをクリック!
JR西日本

大和路線 今朝の撮影

ウグイス201系を撮ろうと、平野駅近くの踏切へいってきました。昨日は冬至で、昼の長さが最も短い日。朝の8時を回ってもなかなか太陽が上がってこないので、露出を絞っての撮影になりました。なぜか46A表示できた区間快速。正しくは47Aです。(後方...
スポンサーリンク