Railway Enjoy Netは祝20周年!!

鉄道トピックス

スポンサーリンク
JR西日本

大阪環状線に新しい広告車

大阪環状線にまた新しい広告車が登場しました。 広告主はサンスターのSTAINCLEAR(スティンクリア)で、主に歯や口中に使う薬品のようです。 製品紹介はこちら→ 編成は森之宮区201系で、200-68~の編成に張り出されています。
JR西日本

元森之宮区103系、奈良に転属

先日、元森之宮区26番編成(クハ103-246~263)が奈良区に転属した。 何時ものようにサハを抜いた6連である。運用開始は6/24の44Aで、6/25には45Aに流れると思われたが、予想を裏切り44Aのままであった。 なお、代替で廃車あ...
JR西日本

銀河号がレインボー釜+トワイライトカニで運転!

本日大阪着の寝台急行銀河号ですが、牽引機はあの『EF65-1118』、次位のカニ(電源車)はなんとトワイライト色という非常に珍しい組み合わせとなりました。 本日大阪発22;22の東京行きもこの編成で走る見込みです。 雨が降ったりやんだり、曇...
阪急電鉄

【阪急】阪急神戸線・宝塚線ダイヤ改正

阪急神戸線と宝塚線では2006年10月にダイヤ改正を行うことになった。 神戸線 1.梅田~三宮間が最速27分に 2.神崎川~西宮北口間の最高速度が5km/hアップの115km/hに。 3.特急・通勤特急が夙川に停車 4.甲陽線が10分おきに...
JR西日本

大阪環状線201系に新しい広告車

大阪環状線201系に新しい広告車が走り出しました。 編成は201系のTc200-94で、広告主は大阪経済法科大学号です。 各車両ごとに異なるラッピングが施されているようです。
JR西日本

阪和線B快速に113系混色編成

某所掲示板にて、早朝のB快速に混色(阪和色+湘南色)が入ると書かれていたので、鶴ヶ丘へいってきました。雲が多く少し暗かったので、ISOを200にあげて撮影。下り普通と被るかと思われましたが、1分程度の違いで無事でした。
JR西日本

大和路線に201系区間快速走る!

本日大和路線で森之宮区201系が区間快速として運用された。 運用番号は5Mで、編成はオレンジ貫通編成のクハ201-89~クハ200-89であった。 これまでは201系の入線は稀であったが、朝夕の大和路線内運用が主である4M~5M~6Mに入る...
JR西日本

夕方の大和路線

夕方の大和路線を走る103系@オレンジの様子を撮影しました。 4M@クハ103-1~826 428K 最近は1M~12Mの運用に入ることが多いようです。 なので、大和路線内での活躍を見かける機会が多くなりました。 10M Tc827~834...
JR西日本

イゴマル走る

白昼堂々、EF58-150がJR神戸線を西に向かって爆走していきました。 思っていたより速かったので驚きました(^^;
近畿日本鉄道

近鉄南大阪線で『あじさい号』運転開始

本日より、近鉄南大阪線で『あじさい号』のHM掲出が始まりました。 列車はあべの橋9;20・9;50発の吉野行き急行です。 9;20発のほうは6047F+6602Fです。 9;50発は6627Fでした。
スポンサーリンク