Railway Enjoy Netは祝20周年!!

鉄道トピックス

スポンサーリンク
JR西日本

特急列車ネタ2本

時々運転される北陸方面からUSJへの直通特急『ユニバーサルエクスプレス』です。本日は681系で運転されました。先週まで『ホワイトビーチエクスプレス』でしたが、今週からいつもの『くろしお』11号に戻っています。さて本日はなんとパノラマ編成が充...
JR西日本

キハ181系下関車が甲子園臨にて来阪

高校野球島根県代表は、江の川高校です。車両は 3月に廃止となった特急『いそかぜ』用のキハ181系下関車でした。廃止後そのままだったのか、車両の痛みがひどくなっています。廃車前提なので手入れはしないのでしょう。右側の小窓下の痛みがひどいです。...
JR西日本

583系秋田車が甲子園臨にて来阪

高校野球秋田県代表は、秋田商業高校です。 車両は秋田の583系。以前にも増して車両の痛みがひどくなっています。貴重な車両なので、もう少し丁寧に手入れして欲しいところですが・・・・
JR西日本

489系能登編成が来阪

原型ボンネット車である489系が団体臨時で大阪駅にやってきました。 解りづらいですが、3番線か4番線にボンネット雷鳥が入線しています。北陸特急並びですね!?
京阪電鉄

1900系リバイバル特急

本日26日、京阪天満橋~淀屋橋間の地下線開業40周年を記念して、同時期に登場した1900系の19191Fを特急塗装に戻した上で伝統の鳩マークをつけて臨時特急として天満橋~三条間を走りました。【写真はこちら】
JR西日本

パノラマしらさぎはあと1ヶ月半!?

3月から485系の活躍の場である特急『しらさぎ』号の一部に683系2000番台が投入されているが、当初計画では秋くらいに残りの全編成と『加越』号の485系を683系に置き換える予定であったのが、今日JR西日本のHPによると、なんと6月1日に...
JR西日本

桜島線103系『セサミストリート』号お披露目

ユニバーサルスタジオ・ジャパンに、セサミストリートのアトラクションが導入されるのに併せて、森ノ宮電車区の103系USJシャトル列車に『セサミストリート』のラッピングを施した列車が登場し、本日お披露目が行われた。
JR西日本

485系パノラマ型先頭車が帰ってきた

4/19に、2001/3に大阪から姿を消した『スーパー雷鳥』号に使われていたパノラマ型先頭車が帰ってきました!いよいよ6月に予定されている『雷鳥』号のボンネット先頭車の置き換えにむけてカウントダウンが始まってるようですね。塗装は国鉄色になる...
京阪電鉄

【京阪】おけいはん秋のダイヤ改正

1、特急の昼間時間帯の運行を平日・土曜・休日ともに15分ヘッドから10分ヘッドに増発。お正月ダイヤみたいになるようですね。しかし・・・2、特急の枚方市停車時間帯を拡大。・平日(上りは昼間時間帯、下りは朝ラッシュと昼間時間帯)・土曜&休日(上...
JR西日本

USJシャトル列車に『セサミストリート』号登場

JR桜島線のUSJシャトル列車のうち、『ユニバーサルグローブ』号が、このたび『セサミストリート 4-D ムービーマジック号』の塗装になることがわかりました。例によって大阪駅で車両展示会があるそうなので行ってみようと思います。日時は4月20日...
スポンサーリンク