天王寺駅配線工事 【天王寺駅】大和路線に新しい分岐器入る 大和路線上り線に、新しい分岐器が挿入されていました。場所は元:ダブルクロスポイントの位置です。短絡線工事に伴って、15番ホーム→大和路線の線路が付け替えられるためででしょう。#ダブルクロスを復活させて、ついでにダブルスリップスイッチ挿入(下... 2007.09.17 天王寺駅配線工事
天王寺駅配線工事 【天王寺駅】短絡線と大和路線の接続工事の様子その2 陸橋の上からいつものように観察。中線→大和路線の線路が延びています。コンプレッサーのあるところを通って現中線に合流でしょうか。また、15番・中線→大和路線の線路が合流する分岐器の上に、なにやら鉄製のものがおかれています。作業員はこれをどのよ... 2007.09.15 天王寺駅配線工事
天王寺駅配線工事 天王寺駅】短絡線と大和路線の接続工事の様子 先週は、接続工事が始まったことをお伝えいたしましたが、本日観察すると、ダブルクロスポイントのうち1方向がないタイプになっており、15番線・中線→大和路線への線路も付け替えされるような様子です。付け替え後の本線との合流は、元ダブルクロスポイン... 2007.09.01 天王寺駅配線工事
天王寺駅配線工事 【天王寺駅】短絡線と大和路線の接続工事はじまる 天王寺駅東側で建設中の新しい短絡線は、架線柱も建ちはじめて工事が最終段階に入ったような感じです。本日、気になっていた短絡線と大和路線の接続工事が始まっているのを確認しました。どうも何箇所か分岐器が入るような気配です。ダブルクロスポイントでし... 2007.08.25 天王寺駅配線工事
天王寺駅配線工事 【天王寺駅】ダブルクロス撤去&高架橋増築?? 天王寺駅東側の、大和路線上下線間にあるダブルクロスポイントですが、先日4箇所ある分岐器のうち1箇所(上り→下り)が撤去されていました。8月5日に確認すると、上り線にあった2箇所の分岐器が撤去されているのを確認。今月中には下り線の方もはずされ... 2007.08.10 天王寺駅配線工事
あべの・天王寺再開発ウォッチ あべの橋に日本一の超高層ビル誕生!! 近鉄百貨店阿倍野本店が、西館の建て替えを発表していたのはご存知かと思われますが、本日その詳細が明らかになりました。一部報道では『高さ280メートル、40階建て超高層ビル』となっていましたが、な ん と!地上59階、約300m日本で最... 2007.08.08 あべの・天王寺再開発ウォッチ
天王寺駅配線工事 【天王寺駅】渡り線撤去!? 天王寺駅東側ばかりに気をとられて、西側がノーマークになっていました。でんさんの『安全側線だいありー』によると、駅西側にあった、上下線の渡り線が撤去開始との事。中線機能一部停止と関連がありそうですね。 2007.06.29 天王寺駅配線工事
天王寺駅配線工事 【天王寺駅】6月24日の様子 天王寺~美章園間で行われている渡り線新設ですが、上り線(天王寺行き)に分岐器が挿入されていました。先に入っていた下り線の分岐器とは線路はまだ繋がっていないようです。さて・・・上り線に合流する新短絡線の分岐器はいつどこに入るのでしょうね・・。 2007.06.24 天王寺駅配線工事
天王寺駅配線工事 【天王寺駅】6月9日の様子 短絡線に線路が置かれたとレポートしましたが、手前部分は枕木やバラストも入れられていました。奥のほうはまだこれからのようです。なお、文字のみのレポートになりますが、現短絡線合流部分で行われている分岐機設置工事については、仮設土台に新たな分岐器... 2007.06.09 天王寺駅配線工事
天王寺駅配線工事 新今宮駅渡り線&新型LED案内板稼動開始 1.新今宮駅の渡り線稼動開始新今宮駅の両端に設置された渡り線ですが、6月に入ってから稼動を開始したようです。天王寺駅到着後、一度引き上げ線で折り返して中線で留置→JR難波へ回送される列車については、お客さんを降ろした後、そのまま外回り線を走... 2007.06.04 天王寺駅配線工事