Railway Enjoy Netは祝20周年!!

ヘッドマーク

スポンサーリンク
近畿日本鉄道

【近鉄】奈良線開業110周年記念HMが掲出される

近鉄奈良線(大阪上本町~近鉄奈良間)が、4月30日で開業から110周年を迎えることを記念し、一部の編成・時間帯にヘッドマークが掲出されています。【近鉄発表】ヘッドマーク掲出の詳細 掲出期間:4月30日(火)~5月12日(日) 掲出編成:5月...
近畿日本鉄道

【近鉄】15200系『あおぞら』号使用の団臨が運転される

5月5日、名古屋~(大和八木・大和西大寺)~東花園間で15200系『あおぞら』号使用の団臨が運転されました。これは、「‐花園近鉄ライナーズ選手と『あおぞら』で行く‐ ラグビー観戦ツアー」開催のためです。車両はPN7+PN10(15200系1...
阪急電鉄

【阪急】「くまのがっこう」ヘッドマークを掲出開始

阪急電鉄では、4月24日より、京都線・宝塚線・神戸線で「くまのがっこう」ヘッドマークを掲出した編成を運行しています。「くまのがっこう」とのコラボは2022年以来2年ぶりです。阪急電鉄では、大人気絵本キャラクター「くまのがっこう」とコラボレー...
近畿日本鉄道

【近鉄】臨時急行『葛城高原号』の運転が始まる(2024年)

4月27日、近鉄南大阪・御所線の大阪阿部野橋~御所間で、臨時急行『葛城高原号』の運転が始まりました。初日の往路は以下の編成が充当されました。発車時刻はいずれも大阪阿部野橋発。1本目(8;00発)・・・6600系(6601F)+6400系(6...
JR西日本

【JR西日本】森ノ宮所323系に大阪DCプレキャンペーン装飾が施される

3月24日、森ノ宮所323系に大阪DCプレキャンペーン装飾が施されているのを確認しました。これは、4月1日から始まる大阪デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅」のPRのためです。大阪DCロゴマークを...
京阪電鉄

【京阪】宇治市・響け!ユーフォニアム関連ヘッドマークの話題

お詫び:公私とともに多忙でしたので掲載が遅れましたことをお詫びいたします。京阪電鉄では、京阪線13000系の一部車両にヘッドマークが掲出されています。【京阪発表】宇治市「紫式部ゆかりのまち」観光PRヘッドマーク&ステッカー掲出 掲出期間:7...
阪急電鉄

【阪急】さくらのヘッドマーク掲出 (2024年)

阪急電鉄では、桜の季節にあわせて『さくら』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられています。*レールファン阪急には未掲載。ヘッドマークの詳細ヘッドマークのデザイン昨年と同じデザインとな...
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)

【大阪メトロ】中央線20系に『さよなら20系』ヘッドマークを掲出

大阪メトロでは、中央線・近鉄けいはんな線を走る20系1編成に、『さよなら20系』ヘッドマークを掲出しています。これは、20系が今年3月で引退することを記念したイベントの一つで、『40年間ありがとう』ヘッドマーク掲出に続くものです。【大阪メト...
近畿日本鉄道

【近鉄】南大阪・吉野線などで『あすかいちご列車』運転中

近鉄南大阪・吉野線などでは、2月3日から『あすかいちご列車』が運行中です。これは、奈良県明日香村の特産いちご「あすかルビー」を、「体験」「食」「買」などあらゆる分野で楽しむことができる「あすかでいちごキャンペーン」の一環です。【近鉄発表】『...
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)

【大阪メトロ】中央線20系に『40年間ありがとう』ヘッドマークを掲出

大阪メトロでは、中央線・近鉄けいはんな線を走る20系1編成に、『40年間ありがとう』ヘッドマークを掲出しています。これは、20系が今年3月で引退することを記念したイベントの一つです。【大阪メトロ発表】ヘッドマークヘッドマークのデザインは2月...
スポンサーリンク