イベント用掲示板

トップページに戻る コミュニティに戻る HELP 書き込みはこちら 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■545 / ResNo.10)  Re[2]: 『6』から始まる車両形式スレッド
  
□投稿者/ Tanabe 一般人(5回)-(2009/06/14(Sun) 23:16:35) [ID:OxdccmXi]
http://www.railway-enjoy.net
    2009/06/14(Sun) 23:17:19 編集(管理者)

    No540に返信(Daichan{^^}さんの記事)

    こんばんは。
    ご参加有難うございます。

    683系は6月からまた新たな仲間が加わりましたね。
    来年は奈良で大きなイベントが開催されるので、団臨で来るチャンスがあるかもしれません。

640×480 => 250×187

081231_minamiimajyo_shirasagi.jpg
/49KB
引用返信 削除キー/
■546 / ResNo.11)  Re[1]: 『6』から始まる車両形式スレッド
□投稿者/ ピーチライナー 一般人(4回)-(2009/06/15(Mon) 11:10:41) [ID:pFQW98Zi]
http://www.railway-enjoy.net
    松浦鉄道 MR-600形 新型気動車。

    佐世保駅にて。
980×735 => 250×187

CIMG3318.JPG
/160KB
引用返信 削除キー/
■547 / ResNo.12)  Re[1]: 『6』から始まる車両形式スレッド
□投稿者/ たか 一般人(1回)-(2009/06/15(Mon) 17:29:26) [ID:ZU6jWU02]
http://www.railway-enjoy.net
    どうもです。
    6から始まる車両ですか。

    9300系に追いやられている阪急6300系を掲載します。嵐山線用はともかく、いつまで特急運用で残れるか心配です。
640×427 => 250×166

1223133685.jpg
/191KB
引用返信 削除キー/
■548 / ResNo.13)  Re[2]: 『6』から始まる車両形式スレッド
□投稿者/ Tanabe 一般人(6回)-(2009/06/17(Wed) 20:20:38) [ID:OxdccmXi]
http://www.railway-enjoy.net
    No546に返信(ピーチライナーさんの記事)

    こんばんは。
    ご参加有難うございます。

    山陰本線のキハ126型に似ていますね。
    個人的に前照灯は窓下にあったほうがよかったかな?と思います。

    *長崎駅にて、キハ66型?

640×480 => 250×187

070103_kiha66.01.jpg
/71KB
引用返信 削除キー/
■549 / ResNo.14)  Re[2]: 『6』から始まる車両形式スレッド
□投稿者/ Tanabe 一般人(7回)-(2009/06/17(Wed) 20:37:37) [ID:OxdccmXi]
http://www.railway-enjoy.net
    No547に返信(たかさんの記事)

    こんばんは。
    ご参加有難うございます。

    本線で走ってる6300系は、随分減ってしまいましたね。
    1時間に2本くらいしか走ってないそうで・・。

    機会があれば、梅田から河原町まで乗ってみようかなと思います。
    (急行で6300乗れるなんて〜?!)

640×480 => 250×187

080930.umeda.6352F.jpg
/56KB
引用返信 削除キー/
■550 / ResNo.15)  Re[1]: 『6』から始まる車両形式スレッド
□投稿者/ ピーチライナー 一般人(5回)-(2009/06/18(Thu) 21:06:11) [ID:pFQW98Zi]
http://www.railway-enjoy.net
    2009/06/18(Thu) 23:38:49 編集(投稿者)

    近鉄南大阪線 6020系

    お正月の三が日のみ運行される、臨時急行 開運号です。

    橿原神宮への初詣に大変便利ございます。こちらも、橿原神宮前駅にて。

    ※画像が歪んでる事をお詫び致します。
735×980 => 187×250

1245326771.jpg
/197KB
引用返信 削除キー/
■551 / ResNo.16)  Re[2]: 『6』から始まる車両形式スレッド
□投稿者/ Tanabe 一般人(8回)-(2009/06/20(Sat) 11:33:54) [ID:OxdccmXi]
http://www.railway-enjoy.net
    こんばんは。
    ご参加有難うございます。

    正月三が日恒例の臨時列車ですね。
    これを見ると、新しい1年の始まりを感じることが出来ます。
    この列車に乗ると1年間運がよくなる・・だったらいいですね。

    4年前に運転された、シリーズ21重連の開運号の写真を添付します。
640×480 => 250×187

050101_kaiun.01.jpg
/56KB
引用返信 削除キー/
■552 / ResNo.17)  Re[1]: 『6』から始まる車両形式スレッド
□投稿者/ JR東西線ファン 一般人(1回)-(2009/06/23(Tue) 17:40:47) [ID:PdUcsNWe]
http://blogs.yahoo.co.jp/touzai1111
    ご無沙汰しております。

    先日、仕事の用事で、生まれて初めて、南海河内長野駅で乗り降りしました。
    河内長野付近の国道170号は、以前、よく車で通りかかっていたのですが、電車では全くの初めての経験ですし、南海高野線で「中百舌鳥」以南に足を踏み入れたのも初めての経験でした。

    新今宮から、30分強くらいでしたので、以外に近いなぁ〜と思いました。

    また改めて、ゆっくりと、南海乗り歩きをしてみたいです。

    その時、乗った6000系です。
    今となっては貴重な1枚ドアで、ビートの入った丸屋根が、あか抜けないモッチャリした大阪らしいデザインですね。
768×576 => 250×187

CIMG3517.JPG
/133KB
引用返信 削除キー/
■553 / ResNo.18)  Re[1]: 『6』から始まる車両形式スレッド
□投稿者/ JR東西線ファン 一般人(2回)-(2009/06/23(Tue) 18:00:36) [ID:PdUcsNWe]
http://blogs.yahoo.co.jp/touzai1111
    南海の6000系に続いて、南海河内長野駅ホームから撮った、近鉄河内長野駅に止まっていた、6020系です。

    帰りは、近鉄で帰ろうかと考えていましたが、ちょうど、近鉄が出た後で、15分弱、待つのも面倒くさいので、結局すぐに来た南海で帰ることにしました。

    それにしても、関西は、私鉄王国と呼ばれ、関西広しといえども、私鉄同士がここまで肩を並べる駅と言うのも珍しいですね。
768×576 => 250×187

CIMG3518.JPG
/132KB
引用返信 削除キー/
■554 / ResNo.19)  Re[2]: 『6』から始まる車両形式スレッド
□投稿者/ Tanabe 一般人(9回)-(2009/06/26(Fri) 23:30:03) [ID:OxdccmXi]
http://www.railway-enjoy.net
    No552に返信(JR東西線ファンさんの記事)

    こんばんは。
    ご参加有難うございます。

    この6000系のトップナンバー編成は今年で47歳を迎えます。
    今となっては片開きドアの通勤型は大変貴重ですね。
    厳ついこの表情が気に入ってます。
640×480 => 250×187

060115.sumiyoshihigashi_6906F.jpg
/102KB
引用返信 削除キー/

<前のレス10件 | 次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

トップページに戻る コミュニティに戻る HELP 書き込みはこちら 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -