鉄道トピックス写真館サウンド&ムービー館旅行・レポート特集運用情報コミュニティ日記
トップページ  >  写真館JR  >  特急型車両  >  485系・489系 >  特急しらさぎ号・加越号

JR写真館 485系・489系 特急しらさぎ号・加越号

しらさぎ号・加越号について

『しらさぎ』は、『雷鳥』と同じく昭和39年12月に運転を開始した。
名古屋~米原~福井~金沢~富山(1往復は和倉温泉)間を2時間ごとに走っている。

 

また、昭和50年3月10日ダイヤ改正で、それまで米原経由で運転していた『雷鳥』や『白鳥』は、
全て湖西線経由となったため、その補完として『加越』が登場した。

 

現在、米原~金沢間は『加越』と1時間ごとに交互に走る形をとっている。

 

 

『しらさぎ』の車両は金沢総合車両所に所属する485系や489系7両が運用についていました。
昔はボンネット型編成がほとんどだった時期もあったが、
徐々に貫通型・非貫通型に置き換えられていった。
『スーパー雷鳥』が廃止されると、パノラマ車などが『しらさぎ』に転用され、
JR西日本標準塗装のデザインで、青色が塗られた。このため、『青さぎ』と呼ばれていた。

なお2003年3月より順次新型車両にに置き換えが進み、
6月1日より全ての列車が683系2000番台に変更になった。

 


『加越』の車両は金沢総合車両所に所属する貫通型・非貫通型485系が運用についていましたが、

時々ボンネット型が運用されることがあったようです。

主に4両編成や6両編成が使用されていて、当初から食堂車は無かったようである。

 

2003年7月19日で683系2000番台に置き換えられ、10月1日に『しらさぎ』に統合されました。

しらさぎ号・加越号 写真集

*写真集の各写真をクリックすると、大きなサイズで見れます。

写真集 (ボンネット型のしらさぎ号・加越号)

写真集(非貫通型・青色のしらさぎ)

写真集 (加越号)

ページの上へ▲