阪和線103系 年代別写真(2006年)
*写真集の各写真をクリックすると、大きなサイズで見れます。
2006年2月、堺市駅・鳳駅・上野芝駅などにて
500番クハ先頭の4連がやってきました。恐らくJ404編成(クハ103-117~クハ103-530)と思われます。 |
J423編成(クハ103-192~クモハ103-2504)です。 |
K610編成(クハ103-245~クハ103-264)です。残念ながら陰ってしまいました。。 |
編成不明です。両先頭車のみユニット窓のようです。 |
K606編成(クハ103-835~クハ103-842)オール30N体質改善編成です。編成中にモハ103-777が入ってるのがポイントです。 |
番号不明のクモハ編成です。 |
番号不明の4両編成です。 |
番号不明のクモハ編成です。 |
J415編成(クモハ103-110~クハ103-567)です。当時戸袋窓が残る貴重な存在でした。 |
J402編成(クハ103-87~クハ103-844)です。和歌山側3両が30N体質改善編成でした。 |
K603編成(クハ103-96~クハ103-508)です。左の写真から10分後ぐらいなのに、もうこんなに影が伸びてしまいました。 |
鳳に移動していたようです。J406編成(クハ103-129~クハ103-200)がやってきました。 |
続いては、K607編成(クハ103-159~クハ103-158)簡易冷房車6両編成です。クーラーの効きが悪かったような。 |
2月下旬天王寺駅にて撮影。30N体質改善編成が、40Nサハを組み込んで8両編成になっていました。恐らく一時期のものと思われます。。。 |
K610編成(クハ103-245~クハ103-264)です。お顔にしか日が当たっていません。。 |
J410編成(クモハ103-13~クハ103-220)です。この編成はなぜか型式写真も撮っていたので掲載いたします。右の写真は、クモハ103-13。 |
モハ102-86です。側面サボ入れがあるのが特徴です。広島か下関あたりで使っていた車両なのでしょうね。 |
サハ102-12です。元片町線用の5000番台を再改造した車両で、方向転換していないので、ほかの中間車と向きが異なります。 |
J416編成(クモハ103-118~クハ103-589)です。 |
阪和線の大阪市内区間は上り線が高架に上がり、下り線が地上のままだったので、こんな風景も撮影できました。やってきたのは、簡易冷房車6両編成です。 |
簡易冷房車6両編成がレア列車の快速和泉府中行きに入っていました。 |